春の暖かい夜、仕事終わりに愛車のロードスターでドライブを楽しむのが最近の癒しになっています。風を感じながら走るその時間は、日々の疲れをリセットしてくれる大切なひとときです。

ところが、ある日突然、エンジンがかからなくなるというトラブルに見舞われました。「え、毎日乗ってるのに?」と最初はただただ驚くばかり。納車前にバッテリーは新品に交換されていたこともあり、「バッテリー上がり」という考えは全く頭に浮かびませんでした。
「もしかして、致命的な故障?」そんな不安がよぎり、購入元の保証内容を確認したり、ネットで同じような症状の情報を探しまくったり…。でも調べていくうちに、どう見ても症状は“バッテリー上がり”にしか見えない。
半信半疑ながらもブースターケーブルを購入し、復旧を試みたところ——普通に復活しました。拍子抜けというか、安堵というか…。

ライトの消し忘れもないし、変な電装品を後付けしているわけでもないのに、なぜバッテリーが上がったのか? 少し謎の残る出来事ではありましたが、その後は充電も兼ねて横浜をぐるっと一周。エンジンのかかり具合も問題なく、安心して帰路につきました。

ただ、もしかしたらどこかで微妙に漏電しているのかも? しばらくは注意深く様子を見つつ、愛車との時間を楽しんでいこうと思います。