デフのならしということで、この休日は頻繁に走りに行くようにしています。というのは、2月3日に走行会があるので、それまでならしを終わらせて、デフオイルを交換しておかねばならないためです。 まだ装着している方の少ないこのパー […]
You are browsing archives for
カテゴリー: レビュー
クスコ ロードスター用 ストラットタワーバー装着
一つ前の日記にも書いたように、クスコのタワーバーが到着しました。朝9時会社に出る寸前。がんばったな宅急便。 帰宅後装着してみました。 まず第一印象。軽ッ! 純正の3分割のタワーバーより剛性も幅もあるのに軽い。さすがアルミ […]
KONIダンパーとレーシングビートスプリングの装着
先日の「とある事情」ということでD-TECHNIQUE(ディーテクニック)に私のロードスターを預けておりましたが、昨日帰ってきました。 で、タイトルの通り足回り一式交換とういことで、KONIダンパーとレーシングビートスプ […]
エアフィルター交換
我がロードスター「アイオライト号」も走行距離が9000kmになり、そろそろいい感じに消耗品を交換“したい”時期になってきました(笑 まぁ、やりたいだけやん、というツッコミはおいといて、先日エアフィルターを購入したので装着 […]
オートエグゼ カーボンシフトノブとディーラー訪問
先日、私のディーラーである関東マツダ洗足店から感謝祭と(デミオの売り切りセールってとこでしょうか)オートエグゼの展示即売会の案内が来たので、先日のバンパー交換以来久々にディーラーに顔出しに行ってきました。 私の担当営業さ […]
RS-Rローダウンスプリング入れました!
先日購入したRS-Rのスプリングの交換を行うために、神奈川県は戸塚にあります「レイルモータースポーツ」に行ってきました。 以前からいくつかのアクセサリーを購入しており(ブレースバーとか、フロアプレートとか)今回初めてショ […]
ブルーワイドミラーとクリアサイドマーカー取り付け
今回はこんな小物を2点購入。 ■JOYFAST製 ブルーワイドミラー ワイドミラーの購入のきっかけですが、これはロードスターに限らずのことだと思いますが、他車のヘッドランプがとにかくまぶしい! 対向車は一過性なので我慢で […]
マツダスピード リアバンパー装着 → 復活
というわけで、先日のクラッシュから復帰してきました我がロードスター。 ちなみに諸々込みで130000円でした(;´Д`)グハッ ノーマルのバンパーですと8万6千円。 しかしながら今思ったのは、ダムドかオートエグゼのバン […]
ロードスター NC RHT デッドニング実施
耐候性もあり、オープンにする楽しみと、走る喜びを与えてくれるロードスター NC RHT。 しかしながら、クローズド時の車内にこもるロードノイズはマツダが謳う「プレミアム感」にはほど遠い状態。 これはオーナーのみなさんがほ […]
Drivemocion購入 しかし……
様々な世界のサイトやアイデア商品を紹介しているサイト「百式」にて先日紹介されていた「Drivemocion」という商品を購入しました。 ちなみに、こちらのサイトは様々なネットサービスやアイテムを今日も明日も明後日も紹介し […]
クルマちゅうのはね、文化ですから
エンスーCARガイド「マツダ&ユーノスロードスター」という書籍を買いました。 書籍について詳しくはこちら↓ マツダ&ユーノスロードスター タイトルは書籍の中から平井敏彦開発主査のお言葉からの引用です。 まさしく、NA~N […]
レイルモータースポーツ製 フロアマット取り付け
無駄遣い万歳、ではないですがアルミのフロアパネルを購入しました。 以下にレポートを(`・ω・´) ■フロアパネルについて詳しくはこちら■ ■運転席/助手席セットはこちら■ 購入のきっかけは、楽天でのポイントが倍だった、っ […]
レカロ(RECARO) TS-G 購入 装着
来週はTC1000に参戦予定なので、買ってしまいました! レカロ!(*´∀`*) RECARO モータースポーツシェル TS-Gはこちら TS-Gのノーマルの黒を購入しに横浜の「AUTOBACS ASM」に行ってきました […]
オートアート(AutoArt) ロードスター RHT購入!!
ついに発売されました!オートアートのロードスター RHT!! 早速購入しましたですので、そのすべてを余すところ無く紹介します! ちなみにトゥルーレッドも別の店で予約しているのですがね<無駄遣い 現在では楽天でも販売してい […]
ロードスター ブレースバー取り付け
というわけで、待ちきれずつけました(`・ω・´) これでバーに車載カメラの取り付けが出来るし、シートベルトもつけれるぜー! というわけで取り付け手順を記載します。 ■ブレースバー詳細 今回使用したのはレイルモータースポー […]
クロムフューエルリッド取り付け 追記
フタのロック機構の関係上、少しばかりロック部分に遊びがあるせいか、走行やエンジンの振動でリッド周辺のガーニッシュとフタが当たってカタカタ音を立てます。 かなり注力して聞かないとわからないレベルかもしれませんが、神経質な方 […]
ロードスターNC用 クロームフューエルリッド 取り付け
ロードスターNC用クロームフューエルリッドをとりつけました。 まず、取り付けにあたって大きな障害が↓ マニュアル英語かよ!(;´Д`) 筆者は高校時代英語で赤点じゃなかったことがないくらいの英語が苦手な人間です。 (でも […]