足回り」カテゴリーアーカイブ

アクティブボンネットや車高調整後やその他いろいろ日記

NC3の特集がWebCGでされています。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/editor/e0000027011.html

気になったのはこの画像
アクティブボンネットアクチュエーター

ボンネットアクチュエーターですが、位置的に後付けのボンネットダンパーをつける位置にかぶってるような気がするんですがどうなんでしょうね。
ちょっと気になるところ。

あと
—–
「人間ではなく小動物などと衝突した場合の誤作動に加えて、ジムカーナのパイロンタッチで作動したんじゃシャレになりませんからね」(山本氏)
—-
というコメントもありますが、サーキットでおいらみたいにクラッシュしたらやっぱり作動するんだろうか。
ヒューズ抜いてオフには出来るのかなぁ。
とか思ったりしました。まだNC3は実写を見たこと無いので、いつか見てみたいもんです。

 

話変わって、先日車高を若干調整して街乗りでは変化なしとお伝えしました。
まぁ、近所のスーパー行ったくらいなのでそりゃわからんか。
その後、この土日で奥さんと出かけたり、釣りに行ったりとちょっと走る機会が多かったのですが、多少ブレーキングからのコーナリングの回頭性というか応答感が良くなったような気がします。多少ですが。
たとえば交差点で停止してからの右折なんかは何も体感は変わりませんが、S字などのブレーキ、コーナリングはすこしばかしスムーズな印象です。
もう少しあげてみるか・・・・

 

あとはその土日の日記。

東京湾花火大会に豊洲ららぽーとで観覧してきました。
電車で行く予定がどうせ電車やホームで並ぶんだったら車で行こうと言うことでロードスターで行ったのですが、行きは通行止めもあって渋滞の中、運良く駐車場に止められてラッキー。

協賛席チケットで見たのですが、場所取りもしなくていいですし、イスもあるのでのんびり見られました。
帰宅方面は青海からトンネルで帰るので、そちら方面は帰宅者が少なく渋滞無し。というかほとんどいなかった。
あんなに渋滞していたのにみんなどこ方面から来てたんだろうか。

 

日曜は明け方に目が覚めたので思い立って釣りへ。
前回と同じく本牧ですが、周りもあまりつれておらず、私もさっぱり。
一匹大きめのアジがかかったのが救いです。
海釣り施設の釣果情報にも掲載されてうれしかった。

今度は夏だしドライブもかねて三浦の方にも行ってみようかしら。
久々に釣りを始めてまだ2回目ですが、いい竿やリールが欲しくなりますな。本末転倒(´・ω・`)
昔もサビキくらいしかしなかったので、いつかはチヌとかでっかいイサキとか釣れる様になりたいなっと・・・。

まぁ、気軽に安く楽しむ最初のコンセプトを忘れないようにしないと。

車高調整

最近、コインパーキングやコンビニの出入口の段差などで腹部をすることが多くなってきました。
点検や車検は通っているので、最低地上高は十分確保されているはずなのですが、やはりスプリングもへたってきているのかと思い、この度、車高を1センチほど上げてみました。

先日のサーキットで他のロードスターと乗り比べて、どうも アンダーの傾向が顕著なので、多少前荷重にしたら変わるかなと思っています。

写真はありませんがリヤタイヤのタイヤハウスとの隙間が指2本分から3本分ほどのスペースになりました。

街乗りで試走してみたところ、特に変化は体感できませんでした。まあ1センチぐらいだしね。

またそのうちサーキットや峠など行っていろいろ試してみたいと思います。

しかしながら、久々に車高調整したため、かなり固くネジが締まっており、クレ556ぶっかけて思いっきり力を込めてレンチをまわしたところ軍手ごと親指の根元の皮がもげて悶絶しました(´;ω;`)

たすけてロードスター

20120807-022412.jpg

フェデラルSS595ひととおり街乗りシチュエーション体感インプレ

先日フェデラル595に変えたわけですが、初のアジアンタイヤでどんなもんかというところで、インプレ。
走行距離は100kmちょっと。自宅近辺の街乗り複数回とディズニーランド行くために東関東道の往復、というコースで、先日のにわか雨のおかげで雨のインプレも出来ました。

シチュエーションは以下

・普通の街乗り
・雨の街乗り
・高速道路
・雨の高速道路

過去に純正ADVAN A11A、DZ101、SP SPORT、AD07、★SPEC、RE050、RS-02 REVSPEC、とはいてきましたが(結構はいてるな)、それとの比較です。

■普通の街乗り
問題なし。ロードのイズよりエンジン音のほうがうるさいからクローズも特に気にならず。アスファルトが綺麗なら静かなもんです。
グリップはしっかり。デフが効いてキュッキュうるさいくらい。
ブレーキングもよく止まる。よく言われるサイドウォールの柔らかさはあまり感じない。まぁ足回りが堅いせいもありますが。

■雨の街乗り
普通に走るぶんには全く問題なし。
LSDでイニシャルトルクを高めにしてるというのもあるけど、家の近くに複数路線を超える跨線橋があり、カーブしながらの上り坂なのですが、そこで普通に、ごくごく普通に走ってて少しケツが出ました(汗
雨の峠とかは若干走る気になれないかも。
印象としては終わりかけだったレブスペックでケツがチョイチョイ出てた時と似ている印象。

■高速道路
ロードノイズはそこそこ。REVSPECとあまり変わりません。通り慣れた東関東道で、アスファルトの敷設の違いで音が変わる場所も理解しているので、ほとんど差はないかな。乗り心地は若干いいかも。というよりサイドウォールが柔らかいのか、高速道路の継ぎ目の突き上げとかはちょっとマシ。
明け方サーキットに向かうときにAD07で行くときは突き上げの連続が不快で吐きそうになるくらいだったのでそれに比べれば全然マシ。
奥さん普通に帰宅中に車内でご就寝モードだったので、ロードのイズがうるさいとかそういうこともなさそう。

■雨の高速道路
ちょうど降ってきたところ、という感じでしたが全く問題なし。

■番外
ちょっとだけ、遊んでみたけど、まぁそれなりに食います。終わりかけのREVSPECと比べたら全然安心できるレベル。サイドウォールが柔らかくて応答性が悪いとか言われてるけど、まぁ素人の私では体感できるほどでは無かったです。

ですので、個人的な見解では普通に走るぶんにはほとんど問題ないと思います。
皮むきも出来てませんが、まぁ問題ないでしょう。
でもこれでサーキットを攻めようという気にはなれません。それは終わりかけのREVSPECでサーキットをグリップ走行したくないのと同じ。

あとは溝の減り具合と溝が減ってきたらどうか、というところか。

でも、このクオリティで4本2万円なら全然アリです。でも5万越えると、えー、って感じですが、国産の安いのよりはいいかと。
エコタイヤとか言うけれど、財布に優しいのが一番エコですよ( ^ω^)

16インチの純正のAD07使い切って595RSにでもしてサーキット遊びしようかなぁー。

店頭取付可能!■フェデラルSS595215/45R17 87V

店頭取付可能!■フェデラルSS595215/45R17 87V
価格:5,535円(税込、送料別)

ロードスター フェデラル SS595 215/45 17

フェデラル SS595買いますた(^ω^)

SS595 バリ山( ^ω^)

新しいゴムの香りが素敵です。奥さんに「野良猫がまたウン○してるかと思ってウン○探したわ」と言われた香りです(´・ω・`)

バリ山はいいですねぇー。久々の新品タイヤです。トレッドもやる気のある感じでとっても楽しみ。
でも、なんだか国産タイヤよりヒゲが多いな。

とりあえず、今はいてるレブスペックはあと2mmくらいなので、来週か再来週くらいにタイヤフィッター呼ぼう。

ちなみに4本で17600円でした。安い( ^ω^)
11年29週でした。ごく最近。イイカンジですね。

楽天でうまいことポイント10倍の時に買ったので、ポイントも帰ってきて満足でする。

今まで買ってよかった物トップ10

2回目の車検も無事ディーラー車検で通ったので、めでたく車検対応として胸を張れる俺ロードスターです( ^ω^)

たまにはこの5年間を振り返って、今までに買って良かった物ランキングなどをつけてみようかな。
ということで、いままで数十点のアイテムを買いましたが、胸を張ってオススメできるアイテムをランキングしました。

No.10:ビニール レザーシート
購入レビューはこちら

内装をレザー化するときに使用しました。安い割に質が良くて、純正と見まごうほどのできばえになり、とっても満足した一品です。

No.9:ブレースバー
購入レビューはこちら

4点ベルトつける方以外には不要なので低めのランキングですが、ロールバーを簡単には変えられないNC。
ましてやRHTは屋根の稼働があるので、つけられるバーにも制限がありますが、私のようにお手軽にサーキットを楽しむためにあるような素敵アイテムです。
ただ、サーキット走らないときには、フックからティッシュをつるしたり、バッグをつるして物入れにしたりと意外と別の目的でも重宝します(笑

No.8:レクサス用ワイパー
購入レビューはこちら

当時はレクサス用として買いましたが、実際はNMBワイパーのようです。
純正にありがちなビビリ音が一切なくなったのでとっても満足です。

No.7:LSD CUSCO Type-RS
購入レビューはこちら

あえて低めのランクにしたのは、挙動がかなり変わるので、万人にはお勧めできないことです。
でも、峠をモリモリ走ったり、サーキット走行するならぜひ装着して欲しいですね。
私もこれを装着してからはサーキット走行にハマりまくりました。リアからモリモリトラクションがかかる感覚は最高で脳汁でまくりです。

No.6:レジェットレックス制震シート
購入レビューはこちら

デッドニング施工時に使用しました。デッドニングキットなどを買うより、単体で買う方が圧倒的に安いです。これをつけてからはかなり車内が静かになります。大げさではなく、内装をはがすと空洞の多いペラッペラのボディですので、こちらを装着するだけで、かなりの静音効果があります。

No.5:シエクル マップシステム314
購入レビューはこちら

いわゆるお手軽燃調コントローラーなのですが、薄めにしたときの鋭い加速感は相当気持ちよくなります。
まるでエンジンが変わったかのように軽やかになるのが印象的です。
装着して1年ほどですが、何のトラブルもありません。

No.4:SARDエキマニ
購入レビューはこちら

つけて良かったエキマニ( ^ω^)おかげで、マフラーは音量規制を越えたので今は純正マフラーをつけていますけど、逆に純正でのチューニングがされているので、ベストマッチ。
トルクが相当もりもりになります。吸気も変えてからつけたので一概には言えませんが、しかしながら全域でパワーアップします。

No.3:HKS レーシングサクションリローデッド
購入レビューはこちら

いよいよ3位!
順当なところかもしれませんが、費用対効果で考えると最も値段とパワーと見た目と満足感が高いのはこの品かもしれません。実際相当パワーも上がるので、音とか出はなく単純にパワーが欲しい場合はこれを最初に装着するといいですね。ただ、NC2のISEがあるとつけれないのが残念

No.2:レカロ TS-G
購入レビューはこちら

もう装着して4年以上たちます。
いろいろなシートのロードスターに座らせていただきましたが、一番しっくりくるシートでした。
まず、必要以上に腰回りが狭くない。背中も寝ているので疲れない。RS系よりタイトではないがサポート性は問題ない。サイドはそんなに高くないので乗り降りはしやすい。全面的にクッション材がイイ感触で座り午後痴抜群。
10万円ちょっとしましたが、タイト感とゆったり感がとてもいいバランスです。セミバケ以上、でも必要以上にタイトで日常使いがつらいレベルなのはちょっと・・・という方にオススメです。
ただ、ダウンジャケットを着て乗るのはちょっときついかな(笑

★No.1★
やはり1位はこれでしょう。「ロードスター RHT用 スマートトップ」です。
購入レビューはこちら
RHT乗りとしてはこれ以上便利な物はない。いつでもどこでもストレス無くオープンにできるのはとっても魅力的です。
RHTだからこそのパーツといえます。

mods4cars スマートトップ 06/08- NCEC ロードスター RHT

mods4cars スマートトップ 06/08- NCEC ロードスター RHT
価格:47,880円(税込、送料別)

このトップ10だけでも30万円以上か・・・
他の物をあわせて考えるのが怖くなってきた(笑

最近はなかなかイイパーツが出てきませんが、これからももっとロードスターが楽しくなるパーツが増えればいいな( ^ω^)

ニーレックスナックルサポート取り付けとCORN'Sに行ってきた

さて、昨年11月に購入したニーレックスのナックルサポートですが、ようやく本日シュウくんに手伝っていただき、取り付けました。
2010012301.jpg
取り付け自体は簡単だったんですが私の工具だとショボくて。あと、超カタかったので、コツさえわかれば簡単でした。
あと、左右のボルトを取るときにステアリングを切ってやんないとやりにくかったです、まぁそうだよね。
2010012302.jpg 2010012304.jpg
でも取り付けは30分もかからずできました(`・ω・´)ありがとうシュウ君。
で、早速インプレッションと、私のショボい工具を買い換えるために、江戸川区にあるアストロプロダクツまでいってみて、ついでに東雲のSABでも行こうかーということで、出発(`・ω・´)
【取り付けた感想】
・まずコーナリングがものすごく安定しています。私のはLSDも入れているわけで、正直高速道路とか怖いわけですが、ステアがぶれることなく安定したコーナリングが出来ます。
・フロントがものすごく落ち着きます。特に高速道路の継ぎ目でのバタつきとか、路面が悪いところでハンドルが取られるとか、そういう事象全般がかなり低減します。 運転が楽。ものすごく楽です。
・なので、安心して踏んでいけます。ただ、ケツがいい感じのタイミングですっ飛ぶかもしれないので、そのあたりは落ち着いて(`・ω・´)
で、そんな感じでご満悦でアストロプロダクツに到着……店がない!!(´;ω;`)
おそらく潰れてしまったようです。
なので近場にあるCORN’Sさんに冷やかしでのぞいてみることにしました。
初めてお伺いしたのですが、メカニックのお兄さんはイベントか雑誌で拝見したことがありますね。
冷やかし半分、興味半分、何かいいのがあれば買おうと思っていきましたがフレンドリーなご対応と、いろいろなお話をさせていただき、非常に楽しかったです。
販売されているパーツ類はほとんどNA/NB用でした。ただすごくイイカンジのNAの中古車が展示されていたので、欲しくなりましたが。
2010012305.jpg 2010012306.jpg
そんな感じで、帰りもナックルサポートの感触を味わいつつ帰宅。
かなり落ち着いた印象になりました。かなり安定していて、安心感もあるので峠とかミニサーキットでガンガン突っ込んで行けそうです(`・ω・´)
これは本当にオススメです。

高剛性 MAT製法 360°PERFECTの美学 ENKEI RS+M と GOODYEAR REVSPEC レビュー

さて、先日のタイヤフィッターから1週間。ここのところ色々ありましたので久々にまとめて更新していきますよ。
200910152.jpg
まず、先日割れてしまったENKEI RS+Mのホイールですが、1本だけ買い直しまして、新品に交換しました。
あらためて思いますが、鍛造にも勝るとも劣らない軽量さ。
エンケイレーシング アールエスプラスエム(新品)7J-17 送料消費税込み

バッチリREVSPECを装着しました。
★在庫あり即納【カードOK・代引き無料】グッドイヤー RS-02 215/45R17GOODYEAR EAGLE REVSPEC

4輪新品でバッチリキメてる俺ロードスター。うーん、カッコイイ(*゚∀゚*)
200910151.jpg
215/45 17のREVSPECをはいて500kmほど東京~富士~横浜~成田~東京と早速ドライブしてきました。ドライブ道程はまた後ほど。
初めてのREVSPECの感想はというと・・・
【乗り心地】
当たり前ですが同サイズのNeovaをはいていた頃と比べると全然乗り心地は良いですね。特に高速道路の継ぎ目の突き上げ感は結構変わります。ただ、堅さはあります。ガツン!という印象は無くなって結構マイルドですね。
【静粛性】
同じくNeovaと比べて、かなり静粛性は高いです。特に120km/hを越えたあたりのロードノイズは、Neovaはひどいモンでしたが(車内で普通の声では会話が聞き取りにくい)アスファルトの状態によってはほとんどノイズが気にならないレベル。
言い過ぎかも知れませんが、騒音はエンジン音のみ、という印象です。
【グリップ】
少し富士周辺の峠を攻めましたが、しっかり粘ってくれます。すこーし、ケツが出やすいかな、という印象。
もちろんサーキットで試しているわけではないのですが、出だしの感覚はNeovaよりワンテンポ早いですね。でも、そのへんの街乗り用タイヤよりは全然しっかりしています。
【高速安定性】
ぬおわkm/hくらいでもハンドルがぶれることなく、しっかりまっすぐ地面に吸い付く感じです。
特に問題なさそう。
【撥水性】
こちらはまだ雨が降っていないのでわかりませんが、タイヤのパターンから見るに結構良いと思いますよ。
そんな感じでなかなか満足のお買い物です。
タイヤも安いし、RS+Mはデザインも個人的に超オキニなので、みなさんぜひぜひ(*゚∀゚*)
★在庫あり即納【カードOK・代引き無料】グッドイヤー RS-02 215/45R17GOODYEAR EAGLE REVSPEC

REVSPEC購入

ようやく、17インチホイール用のタイヤの購入が出来ました。
GOODYEARのREVSPECです。
2090926.jpg
7Jホイールは完全に街乗り用と割り切って、おすすめされたこともあって今回はこちらをチョイス。
来週、いつものタイヤフィッターさんを予約しました(`・ω・´)
トレッドパターンも排水性抜群な感じで、いいですね。
今はいてる純正16インチホイールにNeova AD07より乗り心地はどうなるかな…
初めてのタイヤだから期待大です。
というより、ようやく16インチのホイールから脱却できる・・・
悪くはないんですけどね。でもせっかくRS+Mでツラツラにしてるから・・・

VSDアルファとトーコンキャンセルアーム

さて、ひとつ前の記事の通り、この土日はこの冬4回目の発熱で死んでいました(汗
体質的に低体温なので、熱が出ると一気に39度5分を超えてしまうので、風邪の時は体温の変動が激しく、ものすごく体力を消耗してしまいます。ひとり暮らしでの風邪は絶望的ですな。
というのは置いておいて、シュウ君に勧められて先日注文したVSDアルファとトーコンキャンセルアームが到着しました。
200903141.jpg
VSDアルファとはバッテリーからイグニッションへ流す電圧を通常の12Vから16Vまで高め、安定化させるというチューニングバーツです。箱の裏面には「ロードスター」で8馬力の向上とのコメントが!
200903142.jpg
トーコンキャンセルアームはリアのトーコントロールを抑制するアームです。
ブレーキングやコーナリングの際にリアタイヤがトーインにならないようにするパーツですね。
■VSDアルファの装着
まず装着してから一番おどろいたことが、エンジンの静粛性が格段にあがりました。アイドリング時は今までとは違う圧倒的に安定した静粛性です。特にエアコンを入れていて、コンプレッサーが駆動するタイミング(?)でエンジンがブルブル震えたりするじゃないですか。アレがまったくありません。停車していても排気音も含めてクルマがすごく静かになった印象です。
安定したアイドリング回転数を保っており、エンジンの振動が激減しています。すごく静かになります。実際にi-colorでモニタリングしていると、14V±0.3Vの範囲内で電圧供給されているようです。イグニッションをONにしているだけですと12V±0.1程度での電圧です。(取り付け前を見ていなかったので実際の比較はしていません、すみません。)
プラグの熱価は8番にしているので特に問題はないでしょう。
そして走りのほうはというと、吹け上がりがすごくスムーズです。5000回転くらいまでキレイに伸びていきます。詰まることが無いと表現すればおわかりでしょうか。よくNC2でのインプレッションにあるような滑らかなフィーリングというのですかね。同じVSDアルファを装着された方には「トルクの向上」とありましたが具体的にそれを感じると言うよりも、なめらかになったフィーリングが実際にトルクの向上によるものなのかもしれません。違うエンジンになった?というくらいの感覚です
そしてアイドリングは静かなんですが回すと気持ちのいい音で伸びで行きます。若干音が乾いた感じになったような気もしました。これはさすがに気のせいかな。たぶん加速の伸びがそう感じさせるのでしょう。
実際の性能向上の判断はサーキットなどでタイムで出してみるほか無いですが、静粛性はかなり感じられるかと思います。装着もカンタンでプラグケーブルの間に割り込ませてバッテリーにつなぐだけです。ジェントルな感じのエンジンになりますのでぜひおためしあれ。
【強烈スパーク】【イグナイトVSD】Ignite VSD alpha 16V本体ユニット

Ignite VSD alpha 専用ハーネス ロードスターNCECはVH008を選択

■ノガミプロジェクト トーコンキャンセルアームの装着
こちらも装着後はかなり激変しました。というより感動。私のロードスターは2WAYのLSDを入れているわけですが、コーナリング時の挙動変化が激しく、サーキットはもちろん、高速道路でも結構気を遣いながら運転をしなければならず以外と大変でした。
というのもリアが安定せず、特にコーナリング時のアクセルのオンオフでLSDでの左右のトラクションのかかりにかなり変化があり、車体がものすごくブレます・
(2WAYだからといって常に一定というわけではないのです)
さらにその上でトーコントロールが介入してくるとケツが腰砕けになる感じなのにデフで押し出されるという意味不明にピーキーな感じです。そこでアクセルをガバッと行くとすぐにスピン。それが安定してダイレクト感が増すとのことなので幾分か解消されるかと思い、装着です。
とりあえず装着ですが、写真のこの部分がトーコントロールアームです。これを外して付け替えるだけ。なので自分でチャレンジ・・・というところですが、断念。
200903143.jpg
奥の方のボルトは車体の下に潜り込まなければはずせないのですが、斜めになっているうちの駐車場ではウマをかけても不安定すぎて下には怖くて潜れません。なので速攻でKTS平和島店に電話(笑)
すぐにでも作業可能とのことでしたので交換ついでにアライメントも取り直していただきました。
で装着して帰宅……の途中のただの公道のカーブや交差点を曲がるだけで全然今までと違う!ことを感じられます。
ものすごく安定してクルマが曲がります。ケツが振られてステアリングを調整しなければならないようなことはなく、スーッとスムーズに入っていきます。ある程度スピードが乗っている状態での高速道路のコーナリングも滑らかです。
もちろん激しくアクセルをオンオフすればデフの効きの方が強いので不安定にはなりますが、ある程度踏んでいきながらの複合コーナー(というより首都高東銀座あたり(笑)でもダイレクト感というかクイック感が違い、ケツがどっしりしているのでハンドリングに素直に着いてくる感じ(おつりがない感じ?)です。
■ノガミプロジェクト トーコンキャンセルアームのページはこちら
と、今回のパーツはかなり体感値が高いパーツで大満足でした。特に両方ともデメリットなどはなさそうですが、VSDアルファにするならプラグの番手は上げた方がいいでしょうね。
ぜひお試しください。おすすめです。
まぁもしかしたら雨の中パーツをつける作業をしたから風邪ひいたのかもしれませんが(死

HKSハイパーマックス3とNOPROショートスタビリンク装着

さて、先日の走行会ではガソリン満タン、助手席ありで午後イチ路面温度の高い状態のヒートでのファイナルラップで驚異の0.9秒のベスト更新となったわけですが、その秘密がコレ。
200812021.jpg
送料無料!!HKSハイパーマックスIII 車高調キットロードスター NCEC

HKS HYPER MAX3(ハイパーマックス3)を装着しました!(`・ω・´)
あわせてローダウンの対策としてノガミプロジェクト(NOPRO)のショートスタビリンクも装着しました。
200812022.jpg
NOPROのホームページはこちら
バネレートは F2.5kg R2.0kg
 ↓↓↓
F6.0kg R3.5kg のアップになり、かなりしっかりした足になりました。
今回のセッティングは以前よりリフロントを3cmダウン、リアを2cmアップさせ、前下がりのシルエットに。
コレには理由があって、以前はリアの車高が低すぎて、コーナーの立ち上がりでさらにリアが沈み込むとフロントが逃げやすく、アンダーステア傾向が強かったので最初からフロントを下げておけばリアに荷重がかかったときもフロントは逃げにくいだろうという考えでした。減衰はあまりいじるとまたわからなくなるので街乗りから30段階中20段でキープ。
その甲斐もあって、今回は一度もスピンすることもなくフロントのグリップ感が増した感じでコーナーの回頭性は非常に高くなり、スムースにコーナーを回れるようになりました。
びふぉー
200812024.jpg
あふたー
200812023.jpg
同時交換だったのでスタビリンクの効果は不明ですが、NOPROさんいわくローダウンしたクルマに純正スタビリンクだと長すぎてスタビが常に突っ張っていて余裕がない状態なので、少しのロールでスタビの限界が来てしまい、それ以上制動できなくなるとのことなので、今回を機に装着しました。
今回のタイムアップでは圧倒的に体感できるほど、コーナーでのロールに悩まされることはなくなり、またブレーキング時の挙動の乱れもありませんでした。ロールの限界を超えてぶっ飛んでいきそうな感覚はなかったので、安心感が増しましたし、多少ケツが出ても足にまだ余裕があるのでそのまま踏んでいってもスピンをしそうな感じはほとんどありませんでした。
以前ならブレーキングの際はフロントが沈み込みすぎてさらに跳ね返りがあって加重が抜け、もう一段沈むという挙動で非常に操りにくかったのですが、この足にしてからは同じタイミングでフルブレーキングをしても、車体の沈み込みがググッと1回で済み、クリップまで加重を残した状態でコーナリングが出来るような挙動です。要はフロントが逃げない。
たーだし、乗り心地は悪くなりましたが。高速道路でカッツンカッツンきますね。まぁこれは減衰を下げれば多少は解決するとは思いますので今度は10/30段くらいにセッティングして街乗りを走ってみようかな。乗り心地という面ではKONI足の方が圧倒的に良いと思います。もちろんオーリンズにも負けるでしょう。ただ、KONIでのサーキットは針の穴に糸を通すような、繊細さが求められるのかもしれません。私の腕だとなかなか操りきれませんでした。KONIが悪いわけじゃないですけどね。この辺は相性もあるのかな?
生まれて初めての車高調なのでいろいろいじくってみたいと思います。(*゚∀゚*)
装着した感想としては概ね大満足です。もちろんローン(10回払い)ですが!(;´Д`)
装着はKTS平和島でつけていただきました。いつもありがとうございます。
送料無料!!HKSハイパーマックスIII 車高調キットロードスター NCEC

RX-8スタビライザーに交換

先日、スタビライザーをRX-8のモノに交換しました。
いわゆる純正流用。(`・ω・´)
ディーラー任せだったので、写真を撮っていませんが(´・ω・`)
スタビライザーとスタビリンクとスタビブッシュで30000円くらいでした。
エグゼやクスコのものに変更するよりはかなりお安くなります。
実際にスタビそのものの径もかなり太くなりますし、車格が全く違うのでその効果は歴然としています。
走った感想ですが、サーキットでの強烈なロールをまだ感じていないのでなんとも言えませんが、コーナーでの粘りはかなりアップです。
特に私のロードスターの足回りはグニャグニャなので、これは明らかに体感がわかる違いでした。
安定感が全然違いますし、首都高などでの長いカーブが続く場合、今までですと車体がガクッとなっていたところが、ググゥーという感触でロールします。
もともと柔らかい足回りなので効果のほどはかなり感じることができました。
あと、安定しているからか、首都高で必ずタイヤがライナーに当たる場所があったのですが(c1から渋谷→東名に行く手前の坂道のさしかかり)ここであたらなくなりました。
車体そのものの安定感というか落ち着きがあります。
後はバランスの調整になるのですが、逆に足回りが柔らかいことが功を奏しているのか、アンダー傾向になるということもなく、逆にノーズがすっと入っていきます。
外に大きく振られることがなく、車体が滑らかにロールするのでコーナリングの操作が落ち着いていますねー。
逆にもとから硬い足回りならアンダー傾向になるのかな?まぁ、ぶっちゃけその辺はよくわかりませんが、乗り心地は変わらず乗り味がしっとりどっしり、それでいてなめらか、というかんじです。
かなりいい感じです(*´∀`*)
ちょっと峠に行ってみたいー。

レーシングビート スプリングのバネレート

先日の走行会の写真を見ていると、あまりにも車体がコーナーでロールしている。
やましんさんのNCと比べるとかなり差があります。
ふむ、レーシングビートスプリングとKONI SPORTダンパーの組み合わせにして約半年。
先日も大黒でその話題になったけど「バネレートいくつですか?」って聞かれてそう言えば、バネレートがDテクニックのホームページに載っていないから、たぶん購入時に聞いたけど忘れたなぁ、と思いそのときは適当に「5キロくらいかな?」と答えてはいたものの、改めて調査してみました。
と、英語のレーシングビートのWEBサイトの中にスプリングのページを発見
スペック表もなく、文中にスペックが。以下原文。

These springs have been designed with a rate increase of approximately 25% (front – 145 lb/in) and 25% (rear – 112 lb/in) with a modest drop of .5-inch (front & rear).

この文章を直訳するに、5インチ(約13センチ!?)のローダウンとフロント2.5kg/mm リア2kg/mmということ?
乗り心地を重視して作られたバネとダンパーのセットと聞いて装着していたので、柔らかいのはOK。
でも、ちょっと柔らかすぎじゃないかな?うーん、そう考えるとサーキットを走る仕様の足ではないのかな。
やはりフロント6kg/mm リア4kg/mmくらいはないときついかなぁ?
前回つけていたRS-RのTi2000はフロント3kg/mm リア2kg/mmだったので、確かにアレも乗り心地はそんなに純正と変わらず、という事を考えると、このスプリングは柔らかすぎる?
あと、車高の下げ幅に関しては、単純な計算上のことなので、実際はこんなに下がってないと思われ。
もしくは翻訳間違ってたら教えてください。
高校の時、英語14点とか取ったことある英語力なので(´・ω・`)
でも、柔らかすぎるな。まぁ足のせいにしちゃいけねぇが。当分はこの足で行こう、うん。
・・・・バネだけ変えるかも(*´∀`*)
・・・・・・・・当初の目標だったオーリンズの・・・(≧ω≦)
やめとけ、お金無いんだから俺(´・ω・`)

LSD装着!! CUSCO Type-RS

キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
20080113_1.jpg
ついに!ついに!LSDを装着しました!(`゚ω゚´)デフー!
(*゚∀゚)=3ハァハァ
クスコ CUSCO type-RS(タイプRS) 新品 LSD 本体価格110,000の品を大特価でご奉仕!!対応車種はお問い合わせください。

20080113_2.jpg 20080113_3.jpg
クスコのType-RS 2WAY(ベース1.5WAY)です。
とりあえず、早速走行レポート。
まず、気になるバキバキ音ですが、これが不思議とほとんどと言っていいほど聞こえてきません。一番気になりそうなポイントだったので、これはよかった。
で、その効果は本当に最初の交差点を曲がるときにわかりました。
グゴゴゴゴッッッ!
というリアからの押し出しと振動。ネオバなのでタイヤが空転せずガッツリ地面を咬んでいます。うーん、素敵!ちゃんとパワーがモリモリな感じ!という全く右脳でフィーリングなインプレですが、それだけトんがったジャジャ馬になりました。
もちろん、なんていうか、モリモリな挙動もためしてきまして・・・まず軽く定常円ですが、ケツが回る回る。今までと大違いで、ぐりんぐりんできます。
スラローム的な動きもいいですね。切り返すたびに後ろからグッグッグと押してくれる感じです。
コーナーを曲がるときは、ハンドルを戻しながらアクセル全開!立ち上がりのパワーというか加速感が変わったような気がします、というか曲がりながらアクセル踏むとカンタンに回ってしまいそうな感じでちょっと怖いです。
ぶっちゃけ、こんな強い効きのデフのクルマに乗るのは初めてなので、また訳がわからなくなりました(笑
また一個一個積み重ねて修行していきます。
いやー、今までのノーマルのデフとはマジで大違いです。RSのトルセンデフの効きはよくわかりませんが、この機械式2WAYは今までとはケタ違いの楽しさになりそうです。
もちろん今までのサーキット走行の走り方からはかなり変わると思うので、いろいろためしてみて走ってみます。
とりあえず峠に行きたい(`・ω・´)
あと、今まで自分が乗った車の中ではダントツ扱いにくいクルマになりました(笑
低速でハンドルを切ったときでもモリモリ効くので、駐車場の切り返しとかあり得ないくらい扱いにくいです。
あと、曲がらないので駐車場に一発で入らなくなりました(うちの駐車場、狭いの……泣)
バックで車庫入れしようとすると、どアンダーで全然曲がってくれません。あと、いきなりトルクがかかってグイッと進むので、いつか隣のクルマか柱にぶつけそうですが、死なない程度に楽しんでいきます!(`・ω・´)
20080113_4.jpg
クスコ CUSCO type-RS(タイプRS) 新品 LSD 本体価格110,000の品を大特価でご奉仕!!対応車種はお問い合わせください。

リアフェンダーのツメ折り

先日アライメントをとってキャンバーをかなりネガにしてもガンガンフェンダーにあたってどうにもならなかったのでツメ折りを決行。
ヤフオクでレンタルしてくれる業者があったのでツメ折り機とヒートガンをあわせてレンタルしました。
ただ、一人でやるのももったいないので、mixiで一緒に実行してくれるマイミクさんを募集したところ、ごいちさんが土浦から遠路はるばるお越しくださり、2台で実施。かとぺさんも応援に駆けつけてくれました。
これがレンタルした一式。セットでした。
200712291.jpg
ツメ折り前のタイヤとフェンダー爪の感覚。指一本もはいりません、隙間は3mmほど。車高下げすぎ。(`・ω・´)
200712292.jpg
そしてマイロードスターをジャッキアップ、ウマに乗せてヒートガン(600℃の高温)でひたすらフェンダーを熱して塗装がはげないように柔らかくして、まずは端っこをプラスチックハンマーでガンガン叩く!!
端っこを叩いた感じ。ここをきっかけにして、モリモリ曲げていきたいと思います。
200712293.jpg
そして、ツメ折り機セット………これどうやって使うん?(大汗
全体重をかけて引いたり押したり、あれーあれー?説明書の通りにしたり、やましんさんのツメ折り動画のように引っ張ってるのに全然曲がらないんですが(´・ω・`)?
うーんうーんと3人で頭を抱えて試行錯誤すること30分。
根本的に使い方を間違えていたようで、うしろに棒をカマしてピンで固定してレバーを回して押しつけるのか!ということに気づきました(死
200712294.jpg
あれー?でも今度はキャリパーにツメ折り機が干渉するよ?(´;ω;`)ウッ
仕方がない、叩こう。と、キャリパーに干渉する範囲をプラハンでガンガン叩く。
うむ、まぁきれいに曲がってきた。
そのときごいちさんが「このレバーに付いてるリングなんだろ?」と一言。
俺「なんでしょ、飾りじゃないっすか?」
ごいちさん「……わかった!スペーサーだ!」
マジどぅー!? とアホさ全開の俺。で、ハブボルトにそのスペーサーをはめ直してツメ折り機をセットしたら干渉しませんでした(笑
いやはや、初めて使うツールってのは全然わからんもんですなぁ。たぶん一人でやってたら泣いてました(笑
そして、試行錯誤でまず一人目の人柱になって、私のロードスターのツメ折りが完成。
力を込めすぎたのでフェンダーも外に張り出してしまいましたが、バッチリ折り曲がりました。
塗装のはがれも無く、キレイにまがりましたよ!
200712295.jpg200712296.jpg
かなりスペースが空きました。たぶん235のタイヤでも納まりそうなくらいになりました。ちくしょー、こんな事ならツメ折ってからホイール買うんだったよおぅ、アライメントもツメ折り先にすれば良かったよう(´ノω;`)
と、若干後悔。クルマいじりってのはホンマにトライアンドエラーやなぁ、と思いました。
で、ごいちさんのロードスターの方は無事にスマートに完了しました。最初に自分のでやってて良かった。
最低でも二人がかりでやると楽ですね。ヒートガンで温める係と折り曲げ係りで手分けした方が早いです。
ただ、向かいのおばちゃんに「人ん家の前で何やってんの!」とグチグチ文句言われました。明日菓子折でも持って謝りに行きます。
(´・ω・`)ゴメンナサイ
そんなこんなでかなり試行錯誤で苦労しましたが、全く干渉が無くなったのでよかったです。
人の車に乗るんじゃないよ(´・ω・`)
200712297.jpg
ごいちさん、かとぺさんお疲れさまでした(`・ω・´)
ありがとうございます!

360° PERFECT – ENKEI RS-M 大購入!

2007120701.jpg
やっちゃった買っちゃった!
年末年始に俺から俺へのクリスマスプレゼント!
エンケイ(ENKEI)のレーシングモデル RS+Mです。
用意したタイヤはもちろんADVAN Neova AD07!(*゚∀゚*)
デジカメが貸し出し中なので携帯のカメラで撮影したので画質が悪いですが雰囲気までお楽しみください。
2007120702.jpg 2007120703.jpg
リムの際際までのびたスポークが超クール!(*`゚ω゚´*)
もちろんホイールナットも軽量に気を遣い、ジュラルミン製のナット。ちゃんと今回はロックナットも装着して防犯対策も施しました。
特筆すべきはその軽さ。以前のRAYSベルサス カンピオナートより遙かに軽いです。ベルサスは装着するとハンドリングが多少重くなっていたのですが、RS+Mは期待できます。
夕方、マンション3Fからタイヤとホイールをぎっくり腰にむち打ち、必死こいて階段で下ろし(エレベータ無し)、タイヤフィッターさんの到着を道路沿いにタイヤとホイールを並べて待つ。
師走の夕方せわしなく行き交う人々が、超怪訝なまなざしを俺に向けていきました(´・ω・`)
タイヤフィッターさん到着。
タイヤを4本組んでいただき、7000円お支払い。うん安い。
でも、うち1本、もしかしたらちょっとゆがんでいるのかも。1本だけバランスの悪いモノがあり、重りを多めにつけました。そいつはセンターキャップの閉まりにくかったので、微妙にゆがんでいるのかもしれません、ちくしょー(´・ω・`)
その後根性決めて腰に負担をかけないように細心の注意を払ってタイヤを装着。ほぼツライチ。うん、素敵。
2007120704.jpg 2007120705.jpg
ただ、問題が発生。リアのツメにあと2ミリ程度で干渉してしまいます。
というか、例によって装着感を確かめるため品川ふ頭近辺を軽くドライブ。コーナーを急に回ると後ろから「ギュゴゴゴゴッッ」
干渉しました(´;ω;`)
車高低すぎんねん、やばいやばい。こんなのでサーキット走って縁石でも乗ろうモンならバーストしてしまう。
くそー、来週はツメ折りするぜ!
どなたかヒートガンとツメ折り機持ってたりしません?
どこか予約しなきゃ……。
でも、軽さ、ハンドリングの感覚等申し分なし。デザインも超カッコイイので大満足のお買い物でした。
あとは来年LSDいれて、完了!(`・ω・´)
ENKEI RACING RS+M 8.0J-17 のホイール単品4本セット【P1207P】

【送料無料】 軽量ジュラルミン ホイールナット&ロックナット(シルバー)

ENKEI RACING RS+M 8.0J-17 と YOKOHAMA ADVAN AD07 225/45R17 の4本セット【P1207P】

KONIダンパーとレーシングビートスプリングの装着

先日の「とある事情」ということでD-TECHNIQUE(ディーテクニック)に私のロードスターを預けておりましたが、昨日帰ってきました。
で、タイトルの通り足回り一式交換とういことで、KONIダンパーとレーシングビートスプリングに換装しました!(`・ω・´)
20070904.JPG 200709043.JPG
KONI SPORT for NCロードスターの製品紹介はこちら
(FETオフィシャルサイト)

200709042.jpg
今回の「とある事情」ですが、ここは正直に。
D-TECHNIQUEにて取り扱っているレーシングビートスプリングとKONIダンパーの販売にて『乗り心地』を追求したセッティングをテストするために、幌のNCではなくユーザーの嗜好性が上質な走りとコンフォート性に向いているロードスター NC RHTでのレビューを行いたいというご要望をいただき、せっかくなのでダンパーとスプリングを購入し、レビューに協力させていただきました。(いいように買わされたんじゃ?と言わないで(苦笑)
実際にツインリンクもてぎの南コースでパイロン試走など様々なテストセッティングをされたとのことです。
(平日で仕事だったので、現場には同行できませんでした。)
さらにこのレビューは雑誌「REV SPEED(レブスピード)」に取材され、9/24発売の今月号に掲載されますのでお楽しみに!(`・ω・´)
そんなわけで個人的インプレ!
私の足回りはマツダ純正ダンパー(否ビルシュタイン)にRS-RのTi2000スプリングを装着していたのですが、今回の換装で非常に『乗り心地』が向上したと感じました。
純正のダンパーは若干ストイックな設定になっているらしく、たしかに純正では高速道路のつなぎ目などで発生する「下からの突き上げ感」がかなり強く感じられました(シートがレカロのTS-G フルバケというのもありますが)。
朝早く、寝起き状態でサーキットに向かうときなどはその振動と音で若干気分が悪くなりそうな感じでした(´・ω・`)
ダンパー換装後、第三京浜を走り、その後首都高を3週ほどしましたが、高速道路でのつなぎ目の振動をあまり感じなくなりました。もちろん多少の振動は感じますが、以前のように体が大きく揺れるほどではなく非常にスムースな乗り心地です。
ちなみにホイールは純正16インチ、タイヤはNEOVAなので、コンフォート性の高いタイヤをはけばもっと乗り心地は向上するかも。
なんていうか、車が平行移動している感じ。轍の上を走り抜けても今までより全然ガタガタしなかったです。
あと、もちろんコーナーリングという面でも、以前よりクイッと曲がる感じというか。ハンドリングが向上した感じ。なんていうのかな、気分の問題かもしれませんが(笑)
これはサーキットで一度ためしてしてみないとわかりませんが、ちょうどいいことに再来週に筑波を走るので、またお伝えします。
あと、峠にも行ってみようかな。今週末にスーパーGTを見にもてぎに行くので、あのへんの峠かすこし足をのばしていろは坂あたりまで寄ってみます。
デフが入ってないノーマルNCなので、デフを入れるとまたセッティングが変わるかと思いますが、デフを入れたときも相当期待できます。
減衰率の調整も200%までかなり幅広くできるので、いろいろ試してみたいと思います。(200%は数字上出来るだけでやっちゃだめといわれましたが、そりゃそうだ。)
とりあえず、現状の状態で、街乗り、遠出、サーキット全部走ってみてまた調整します。
アッパーマウント、バンプラバーブーツもセットで、取り付け工賃含めて19万円ほどしましたが、接地感・乗り心地ともに非常によく、バランスも幅広くとれると思いますので、標準グレードはもとより、ノーマルダンパーのVSグレードの方にもぜひオススメです。
VSはコンセプトがゆったりとした走りと楽しみと言うところに設定されていると思うので、よりいい乗り味をお求めの方にいいかと思います。
KONIダンパーとレーシングビートスプリングについて詳しくはこちら
(ディーテクニックのサイト)

オーリンズとかより安いし、まぁダンパーの性能を考えたら結構いいお買い物だったと思います。
ディーテクニックで、私の実機にもとづいてバランス調整をした、完全なセッティングをしてくれますよ!(笑
まぁ、Dテクの回し者じゃないですが、もしよかったらお試し下さい(`・ω・)ノ
※余談
ディーテクニックさんからお声がけがなかったら、ホントは当初オーリンズのダンパーを買おうとしてたんですけどね……(苦笑
まぁ、せっかくの機会だったので。ああ、でもまたローンが増えた(´ノω;`)
これからもRHTユーザーのみなさんの人柱になりますよ!(笑

RS-Rローダウンスプリング入れました!

先日購入したRS-Rのスプリングの交換を行うために、神奈川県は戸塚にあります「レイルモータースポーツ」に行ってきました。
以前からいくつかのアクセサリーを購入しており(ブレースバーとか、フロアプレートとか)今回初めてショップに行って来ましたよ!
今回装着したスプリングはこちら

で、装着前と後の比較。
フロント
2007042902.jpg
リア
2007042901.jpg
およそ前後3センチほど下げることが出来ました!(`・ω・´)
特にリアは顕著です。
たぶん半年もすればまたヘタって来るのでもう少し下がるかと思いますが、いい感じです。
乗り心地ですが、若干ですけど少し硬いかな?と感じるところはありますが、乗り心地もほとんど変わらず。
高速道路での安定感は増した感じです。若干ですけどね。
スプリング自体の価格もそんなに高くないことと、取り付け工賃は25000円程度でしたので、お手軽ローダウンという感じですね(・∀・)
オススメです。
私はゆくゆくすべて社外品で足回りを固めようと思っていたので、購入時には16インチの安ホイール、サスもノーマルにしていました。
これからまずは貯金して、新しいタイヤとホイールに手を出して行きたいと思います。
マフラーももう少し乾いた音がするやつに変えたいけどね。
あーはやくサスとスタビとホイールとタイヤが欲しい。
ホイールはエンケイのRS05かSC05が欲しいなぁ(完全に見た目でチョイス!)

続きを読む