さて、花粉舞い散る春の季節。オープンなんてとんでもない!と思いつつ、軽くドライブに行きたいなと思い、久々に宮ヶ瀬周辺を走ってきました。
気温もぐんぐん上昇し、薄手とはいえ上着を着て走っていると汗だくになってくる気温でした。とはいえ花粉はすごく、高速を走っていると遠くの景色のかすみ具合がすごかったですね。

久々に走る宮ヶ瀬までの道のりは少し様相も変わってお店なども増えていたり減っていたり。そして、峠道を超え、トンネルを出て見えてくるダムの景色は10数年ぶりの見慣れた光景。少し水量少ないのかな。やはりこの道は清々しい。たまたま車通りも少ないタイミングでしたが、鳥居原の駐車場は満車で並ぶ状態でした。

そして、今日はこちらも10数年ぶりに神奈川ロードスターで当時お世話になっていた「まーくん」が私のインスタを見て、声をかけてくれまして、一緒にお茶をしてくれることになりました。いやー、久々。最後に会ったのはまだ結婚する直前で奥さんを連れて行った14年前のバイキン走行会が最後でしたね。近くのカフェでワンちゃんと癒やしのひとときを過ごさせていただきました。また仲良くさせてもらえると嬉しいです。

その後はまた宮ヶ瀬を一周し、帰路につきました。途中何台ものロードスターとすれ違い、挨拶を交わしてドライブをするというこのシチュエーション、最高ですね。
久々のロードスターでの最高の1日でした。

ここからは余談ですが、以前ロードスターに乗っていた頃は体重が70kgくらいでしたが、現在はメタボガチムチおじさんになって、体重が110kgとなっております。おかげで腹の肉がつかえて、久々にMT車で高速道路でしたがお腹苦しいし脚とケツしびれてくるして、ダイエットを心に誓いました(笑

あと、鳥居原のふれあい館で木彫りのカワハギの置物が買えたのでこちらも大満足です。作者の方が井口武治様と書いていますが、ネット上にはほとんど情報がないですね。他の作品も子供達喜びそうなジンベエ鮫とかもあったのでもっと欲しかったのですが置き場所が無いのでどこかに棚作ってまた買いにこよ。

ロードスターに乗っていない間はずっと釣りをしていて、ダイワのカワハギ大会などにも出場するくらいカワハギ釣りにハマっています。ハンドメイド品やアートなどでカワハギ作品があるとついつい買ってしまう。

メッチャかわいいカワハギ。家宝にしよう。

最近人気の記事