カスタマイズ」カテゴリーアーカイブ

ロードスター NC RHT カスタム・パーツ交換記録

もう売ること前提で話が家庭の中で進んでいるので、新規でパーツを買うこともきっと無いだろう。
10月の1年点検で、オイル交換してあとは来年の春先までかなー。
そんなわけで、いちど今までのカスタマイズを全部整理してみました。

購入2006年10月~
2012年9月現在 走行距離55555km
グレード Roadster RHT 5MT

■足回り
ホイール:ENKEI RS+M 17inch
タイヤ:フェデラルSS595
車高調:HKSハイパーマックス3
アーム:NOPRO トーコンキャンセルアーム
スタビ:RX-8純正スタビ
スタビリンク:NOPRO ショートスタビリンク
ブレーキ:アクレ フォーミュラ700C
ローター:20000kmで純正交換(ジャダーがでたため)
その他:ニーレックスプロスペックナックルサポート

■ミッション・デフ
デフ:CUSCO Type-RS 2WAY
フライホイール:オートエグゼ 軽量クロモリフライホイール 55000kmで交換
クラッチ:55000kmで純正交換

■吸排気
マフラー:純正 スルガスピードマフラーは譲渡。
エアフィルター:HKS レーシングサクションリローデッド
        に、フィルターにK&Nエアフィルター(洗浄できるもの)装着
        NOPROエアセパレーター装着
吸気パイプ:COBALTラムエアインテークパイプ
エキマニ:SARDスポーツキャタライザー

■エアロ
エアロ:マツダスピードフロント・リアバンパー
トランクスポイラー:バディークラブ製 レーシングスペックエアロ

■補強
タワーバー:クスコ OS ストラットタワーバー
ストラット:LAILE Beatrushブレースバー
エンジントルクダンパー:モンキー流用

■ランプ・電装系・制御系
プラグ:HKS プラグ スーパーファイヤーレーシング M40LF
アーシング:14sqアースモンスター
ヘッドライト:GALAX 6000K
リアウインカー:PIAA ステルスウインカーランプ球
ポジション:白いLEDのやつ(車検対応)
サイドマーカー:クリアサイドマーカー
スロットル:BLITZ スロットルコントローラー
燃調:マップシステム314
バッテリー:パナソニックCAOS(2011年1月に純正から交換)

■エクステリア
ミラー:Joy Fastブルーワイドミラー
ワイパー:NWBデザインワイパー(いわゆるレクサスワイパー)
オイルキャッチタンク:CUSCO
牽引フック:マツダスピード純正
サイドマーカーアルミ削りだしリング
シートバックベゼル:クロームベゼルに交換
フューエルリッド:RHT用クロームフューエルリッド
アンテナ:カーボンショートアンテナ

■インテリア
シート:レカロ TS-G
シートベルト:WILLANS CLUB4
シフト:オートエグゼカーボンシフト
内装:デッドニング済(トランク・RHT格納部)
コンソール:I.L.motor Sportsセンターコンソール
マルチファンクションディスプレイ:BLITZ R-VIT i-Color FLASH
レーダー:CELLSTAR ASSURA
ルームランプ:LED10個くらいついてる明るいやつ
スカッフプレート:純正プラスチックのものからRS純正アルミスカッフプレートに交換
サイドブレーキ:ズームエンジニアリング製ブラックアルミレバー
オーディオ:ウーファー裏デッドニング、バッフルスポンジ施工
       (ウーファーは純正BOSEのまま)
        ツィーターをFUSIONに変更(純正戻し可能)
メーターパネル:R.S.Products ELメーターパネル
メーターゲージ:A2Cさんオリジナル

■その他
走行中ナビ操作可加工
グローブボックス照明加工
エンジンカバー車体同色塗装
トランクからリアサスの減衰変えれるように穴開け加工
ドライブレコーダー:CJ-DR300キャストレード
ドア内張ホワイトレザー、クロムエッジ加工
リアホイールスペーサー5mm装着
ディーラーでの定期点検(半年毎)、ディーラー車検での対応
ナビは純正の三菱のHDDナビ BOSEオーディオ
消火器:ファイヤーマスター フレームビーター

※クラッチスタート無効化は2012年7月に除外
※スマートトップは2012年5月に除外
※VSDアルファ、ボルテージスタビライザーは2010年4月に除外
※レーシングビートマフラーは売却
※ステアリングはmomo neroから2011年5月に純正に戻した
※テールライトのメッキフレームは譲渡した
※45000kmでエンジンをRECS洗浄実施
※ホイール:ベルサス、CR改は売却
※レイルのアルミフロアパネルは雨の日に滑るので外して廃棄
※ブルーのLEDポジションは点検、車検での交換が面倒なので白LEDの超明るいのにした

・・・わりとお金使ったなぁ。
やりきった感があります。

ロードスター NC オートエグゼ 軽量フライホイール その後

先日装着したオートエグゼの軽量フライホイールについて。

変更後、とてもご機嫌に回るようになり、少しの街乗りでもかなり楽しめるようになりました。あと、加速の伸びがとてもいいですし、高回転でレスポンスがいいのが回していて楽しいです。
あとストレス無く綺麗に回っていく感じが新鮮です。

クラッチも軽くなってなんだか新車の頃を思い出しました。

ただ、いくつか難点も見えてきました。

・エンジンの脈動が顕著
アイドリングの際にグッと回転数が落ちることがあります。最初はバッテリーを外したため、私の車はエキマニを変えていますからそのフィードバックがされるまではいつもアイドリングが不安定なのですが、そういうわけではなくアイドリングの回転数が500回転ほどまで落ちることがあります。
その際にエアコンのコンプレッサーが回ったり、超低速でクラッチを変につないだときなどはフィードバックがまだちゃんとなってないときは2回ほどエンスト しました。
最近はそんなこともないので、エキマニが純正であればオートエグゼですし問題はないでしょうけど、エキマニを変えている方は少し注意が必要です。

・ クラッチがシビア
いわずもかな、半クラが多少シビアになりますね。でも強化クラッチを入れているわけではないので、慣れれば問題はないです。

どちらも交換前にFAQなどで見ていたのでおおむね問題のない範囲ですが、前者はこれからECUリセットをしたら多少面倒かなー。

アクティブボンネットや車高調整後やその他いろいろ日記

NC3の特集がWebCGでされています。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/editor/e0000027011.html

気になったのはこの画像
アクティブボンネットアクチュエーター

ボンネットアクチュエーターですが、位置的に後付けのボンネットダンパーをつける位置にかぶってるような気がするんですがどうなんでしょうね。
ちょっと気になるところ。

あと
—–
「人間ではなく小動物などと衝突した場合の誤作動に加えて、ジムカーナのパイロンタッチで作動したんじゃシャレになりませんからね」(山本氏)
—-
というコメントもありますが、サーキットでおいらみたいにクラッシュしたらやっぱり作動するんだろうか。
ヒューズ抜いてオフには出来るのかなぁ。
とか思ったりしました。まだNC3は実写を見たこと無いので、いつか見てみたいもんです。

 

話変わって、先日車高を若干調整して街乗りでは変化なしとお伝えしました。
まぁ、近所のスーパー行ったくらいなのでそりゃわからんか。
その後、この土日で奥さんと出かけたり、釣りに行ったりとちょっと走る機会が多かったのですが、多少ブレーキングからのコーナリングの回頭性というか応答感が良くなったような気がします。多少ですが。
たとえば交差点で停止してからの右折なんかは何も体感は変わりませんが、S字などのブレーキ、コーナリングはすこしばかしスムーズな印象です。
もう少しあげてみるか・・・・

 

あとはその土日の日記。

東京湾花火大会に豊洲ららぽーとで観覧してきました。
電車で行く予定がどうせ電車やホームで並ぶんだったら車で行こうと言うことでロードスターで行ったのですが、行きは通行止めもあって渋滞の中、運良く駐車場に止められてラッキー。

協賛席チケットで見たのですが、場所取りもしなくていいですし、イスもあるのでのんびり見られました。
帰宅方面は青海からトンネルで帰るので、そちら方面は帰宅者が少なく渋滞無し。というかほとんどいなかった。
あんなに渋滞していたのにみんなどこ方面から来てたんだろうか。

 

日曜は明け方に目が覚めたので思い立って釣りへ。
前回と同じく本牧ですが、周りもあまりつれておらず、私もさっぱり。
一匹大きめのアジがかかったのが救いです。
海釣り施設の釣果情報にも掲載されてうれしかった。

今度は夏だしドライブもかねて三浦の方にも行ってみようかしら。
久々に釣りを始めてまだ2回目ですが、いい竿やリールが欲しくなりますな。本末転倒(´・ω・`)
昔もサビキくらいしかしなかったので、いつかはチヌとかでっかいイサキとか釣れる様になりたいなっと・・・。

まぁ、気軽に安く楽しむ最初のコンセプトを忘れないようにしないと。

車高調整

最近、コインパーキングやコンビニの出入口の段差などで腹部をすることが多くなってきました。
点検や車検は通っているので、最低地上高は十分確保されているはずなのですが、やはりスプリングもへたってきているのかと思い、この度、車高を1センチほど上げてみました。

先日のサーキットで他のロードスターと乗り比べて、どうも アンダーの傾向が顕著なので、多少前荷重にしたら変わるかなと思っています。

写真はありませんがリヤタイヤのタイヤハウスとの隙間が指2本分から3本分ほどのスペースになりました。

街乗りで試走してみたところ、特に変化は体感できませんでした。まあ1センチぐらいだしね。

またそのうちサーキットや峠など行っていろいろ試してみたいと思います。

しかしながら、久々に車高調整したため、かなり固くネジが締まっており、クレ556ぶっかけて思いっきり力を込めてレンチをまわしたところ軍手ごと親指の根元の皮がもげて悶絶しました(´;ω;`)

たすけてロードスター

20120807-022412.jpg

クラッチ修理とロードスター NC 軽量フライホイール

クラッチを治した我がロードスターが帰ってきました。
併せて今回、オートエグゼの軽量フライホイールに交換しましたよ。クロモリですよクロモリ。クロームモリブデン( ^ω^)

まず、直ってきて驚いたのが、クラッチは純正なのですが、交換前と異なりクラッチそのものが軽くなってること
6MTのロードスターと同じようなクラッチの軽さです。今までのは何だったんだ?
やっぱり経年で気づかないうちに重くなってキタのかな。
そしてつながり方が、かなりハッキリとしました。
ミッションオイルやクラッチフルードも全部交換したからかな。

そしてフライホイールの効果ですが、これはもう、みんなこうすればいいのに、というくらい気持ちよく拭け上がりますね。
フォーンフォーン( ^ω^)

2速全開がかなり気持ちいいです。
どこまでも回っていく感じで、軽快感がかなりたかまっています。
もしクラッチがお亡くなりになったら、軽量フライホイールにすることをおすすめしますよ。

ポジションランプ変更 地球最強!爆光2.5wT10ウェッジ球

ポジションランプを変更してみました。

以前はブルーLEDにしていましたが、毎回毎回点検や車検のたびに交換するのも面倒くさいので、どうせなら超明るい白にしてしまえということで、LEDでだいぶ明るいものにかえてみましたよ。

モノはこちらですが、700円ととってもお安いのでよいですね。

ポジションだけでも相当明るいので交換してよかったです。
写真では伝わりにくいのですがね・・・下記の写真はヘッドライトはついていません。ポジションだけでこの明るさです(iPhoneで撮影)くらいところが苦手な異形態のカメラでこのレベルまで明るいのは相当ですよね。

エンジントルクダンパーその後

先日エンジントルクダンパーを装着してからの改めてレビューです。
この土日にレビューがてら遠出をしてきました。

コースは高速道路とコーナリング遊びができる某海岸近辺です。

>高速道路での走行とシフトチェンジ
某ネズミの国に行くために東関東道をひた走ってきました。
何回も通り慣れた路面なのですが、どうも高速域での振動に違いがあるようです。
特に私のNCは5速仕様ですので5速で引っ張って回転数は高めなのですが、東関東道の荒れている路面とわりときれいな路面が並行している区間(東雲超えたところくらい)でも、それぞれで受ける印象が以前と違います。
印象が違うなーというくらいで明確な違いは体感できていません。

ただ印象的なのが、前が詰まったときに減速→シフトダウンをしますがそのときに受ける振動は抑えられたと感じます。わずかですが、身震いしているような感じがなくなりはしていないまでもおさまりがいいように感じました。

>コーナーリング中のシフトチェンジ
5速ミッションはもともと入りがいいと聞くので(スコスコ)どんなもんかというところで試しました。
コーナリング中のシフトチェンジについては言われてみれば、というレベルで可もなく不可もなく。元々入りがいいからかな。

でも、コーナーの立ち上がりや加速の時は結構違います。減速の時もそうですが、シフトアップからアクセルオンのショックは抑えられているように思います。

私自身そんなにシフト操作がうまい方ではないと思っていますが、ドカッという一発のあとのブレは抑えられたかなぁという印象。

横方向につけているダンパーなので横に効くのかなという印象ですが、どちらかというと縦方向の動きの後にくるブレが軽減されているなぁ、というのが全体の印象です。
なんかこう言うの数値化できたらいいんですけどね。

峠かサーキット行きたいなぁ。

ロードスター NC エンジントルクダンパー モンキー用

さて、久々に改造です(`・ω・´)
スマートトップでやられましたが懲りませんよ。でも、スマートトップなくなって不便ですわ(´・ω・`)
エンジントルクダンパーとか呼ばれている物をつけてみましたよ。

とは知ってもタックイン99のは高いので、ほかの物で流用です。モンキーのステアリングダンパーを今回は使いました。

L字ステーをホームセンターで買って、エンジンフックのところでワッシャーで止めてみました。

これだけぐにぐに配線があって、オイルキャッチタンクのホースもありますが、干渉なし。なかなか。

みんからの情報を参考にしてみたわけですが、果たして効果の程は・・・!?

んー・・・うん、わかんねぇ( ^∀^)
びっくりするほど変わりないような気が・・・
振動も特に・・・シフトフィールも特に・・・・どうなんだろ、、近所をちょろっと走ったくらいだからまたワインディングとかで変わるのかな。

まぁ、しばらく様子を見てみます(笑

欲しいぞ!AVIC-VH99HUD

パイオニアの新しいサイバーナビAVIC-VH99HUDですが・・・

やばい、これ超欲しい。超かっこいい(゚∀゚)

でも、サンバイザースペースの短いロードスターには装着できるのかな・・・・!?

で、最近ある物を買いました・・・

安いけど、お楽しみなパーツです。週末は工作だ~(゚∀゚)
効果あるのかな…

復活 故障の原因はスマートトップでした

復活しました!コメントいただいたいなさん、MASAさんありがとうございました!

原因はスマートトップでした。
はずしたら動作しました。

RHTのクローズランプがずっと点灯していたので、そこにヒントがあったわけですね。

コメントいただいたように、何らかの異常信号が出ていたようですね。ネットで探したら同じような症例が出ていました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/125028/blog/21598696/

うーん、この辺のものはナイーブなんだなぁと痛感(´・ω・`)

とにかく原因が分かって良かった。

ドライブレコーダー CJ-DR300キャストレード 管理画面と夜の走行映像

ドライブレコーダーをつけて初めて夜に走行してみましたよ。

なかなかきれいです。意外と鮮明。YouTubeなのでちょっと荒いですが実際はもう少しきれいです。

そして、今回は走行後PCで閲覧する管理画面です。

ドライブレコーダー管理画面

注目は右下。
完全にロードスター NCですな( ^ω^)
ほぼこれがきっかけで買ったようなもんです。素敵。

これはサーキットでも使えそうだなぁ。結構しっかり音声を拾ってくれるのが嬉しいですね。
ダブルカメラもできて、常時録画(もちろんイベント録画もOK)でこのお値段はよいですねー( ^ω^)

ドライブレコーダー キャストレード CJ-DR300 装着(更新

キャストレード CJ-DR300購入 取り付け テスト

先日購入したドライブレコーダー「キャストレード CJ-DR300」を取り付けました。

なかなかいいぞ( ^ω^)カーステの音もしっかり拾ってくれます。
Youtubeなので若干画質は悪くなっていますが、元データはこれよりも精細です。ナンバーはそこそこ見えるかどうかくらいですが、。

まずはどんな物か取り付け前にご紹介。

箱外装
CJ-DR300外装

中身。シガー電源、AVケーブル、SDカード4GBつきです。
CJ-DR300中身

大きさはこんな感じです。見た目相当小さいけど、ロードスターはリアミラー裏のクリアランスが狭いからどうかな・・・若干不安ですが。
CJ-DR300 サイズ

で、装着うん、まったく問題なし。。
フロントガラスから

ミラーは運転席の方に角度があるわけですので、助手席側につけるしかなく。ミラーの裏で見えない状態でちゃんとつけました。
運転席目線からは見えません

配線はサンバイザー裏を通して、Aピラーを指で開きながら中に這わせて、助手席下まで線を引っ張り、シガーに装着。配線は結構眺めなので、タイラップでまとめて助手席マット下になおしました。すっきり装着できてよかったです。

で、とりあえず撮影テスト。真正面に撮影できないとかになったら最悪ですしね。
テスト撮影ですので走っていません、あしからず。
音声もマイクで録音できるので、どの程度の精度かな。
夜闇(街灯の無い道路+1:00くらいでヘッドライト)ですが。

とりあえず問題なさそうです。明日の日中は知ってみた映像をまたアップします。しました。

K&Nエアフィルター RX-4130-1 HKSレーシングサクションマッチングタイプ

HKS毒キノコをつけて3年ほど。まぁフィルターも安いモンなのでそんなにコスパは気にしていませんが、毎回2千円ほどかかるのももったいないと考えて、K&Nのエアフィルターに変更しました。

意外とコンパクト

型式はRX-4130-1です。
が、日本では手に入りません。米国amazonで62ドルで買えます。5000円くらい。安いー( ^ω^)
洗浄キットを買ったとしても4回使えば元が取れますな。

装着した感じでは毒キノコとほとんど遜色ありません。
吹け上がりもスムーズです。

今日はお茶の水まで奥さんが病院に行っていたため下道で迎えに行きましたが、交換後の道中で、性能としては全く問題無かったですね。

安上がりになるかな

フェデラルSS595ひととおり街乗りシチュエーション体感インプレ

先日フェデラル595に変えたわけですが、初のアジアンタイヤでどんなもんかというところで、インプレ。
走行距離は100kmちょっと。自宅近辺の街乗り複数回とディズニーランド行くために東関東道の往復、というコースで、先日のにわか雨のおかげで雨のインプレも出来ました。

シチュエーションは以下

・普通の街乗り
・雨の街乗り
・高速道路
・雨の高速道路

過去に純正ADVAN A11A、DZ101、SP SPORT、AD07、★SPEC、RE050、RS-02 REVSPEC、とはいてきましたが(結構はいてるな)、それとの比較です。

■普通の街乗り
問題なし。ロードのイズよりエンジン音のほうがうるさいからクローズも特に気にならず。アスファルトが綺麗なら静かなもんです。
グリップはしっかり。デフが効いてキュッキュうるさいくらい。
ブレーキングもよく止まる。よく言われるサイドウォールの柔らかさはあまり感じない。まぁ足回りが堅いせいもありますが。

■雨の街乗り
普通に走るぶんには全く問題なし。
LSDでイニシャルトルクを高めにしてるというのもあるけど、家の近くに複数路線を超える跨線橋があり、カーブしながらの上り坂なのですが、そこで普通に、ごくごく普通に走ってて少しケツが出ました(汗
雨の峠とかは若干走る気になれないかも。
印象としては終わりかけだったレブスペックでケツがチョイチョイ出てた時と似ている印象。

■高速道路
ロードノイズはそこそこ。REVSPECとあまり変わりません。通り慣れた東関東道で、アスファルトの敷設の違いで音が変わる場所も理解しているので、ほとんど差はないかな。乗り心地は若干いいかも。というよりサイドウォールが柔らかいのか、高速道路の継ぎ目の突き上げとかはちょっとマシ。
明け方サーキットに向かうときにAD07で行くときは突き上げの連続が不快で吐きそうになるくらいだったのでそれに比べれば全然マシ。
奥さん普通に帰宅中に車内でご就寝モードだったので、ロードのイズがうるさいとかそういうこともなさそう。

■雨の高速道路
ちょうど降ってきたところ、という感じでしたが全く問題なし。

■番外
ちょっとだけ、遊んでみたけど、まぁそれなりに食います。終わりかけのREVSPECと比べたら全然安心できるレベル。サイドウォールが柔らかくて応答性が悪いとか言われてるけど、まぁ素人の私では体感できるほどでは無かったです。

ですので、個人的な見解では普通に走るぶんにはほとんど問題ないと思います。
皮むきも出来てませんが、まぁ問題ないでしょう。
でもこれでサーキットを攻めようという気にはなれません。それは終わりかけのREVSPECでサーキットをグリップ走行したくないのと同じ。

あとは溝の減り具合と溝が減ってきたらどうか、というところか。

でも、このクオリティで4本2万円なら全然アリです。でも5万越えると、えー、って感じですが、国産の安いのよりはいいかと。
エコタイヤとか言うけれど、財布に優しいのが一番エコですよ( ^ω^)

16インチの純正のAD07使い切って595RSにでもしてサーキット遊びしようかなぁー。

店頭取付可能!■フェデラルSS595215/45R17 87V

店頭取付可能!■フェデラルSS595215/45R17 87V
価格:5,535円(税込、送料別)

ロードスター NC スピーカー交換 ALPINE STE-162C

さて、先日衝動買いしたスピーカーを装着しました。
インナーバッフルもALPINEで購入し、せっかくなのでデッドニンググッズも買ったよ!

インナーバッフル 背面スポンジ 側面スポンジ

ドア裏の負の音も吸収できるマットを買って、装着。パワーウインドウに干渉しないように気をつけて。

負の音を吸収~( ^ω^)

インナーバッフルが17cm用なので16インチの装着には若干苦労しましたが問題なく装着。インナーバッフルには16cmに対応させるためのテープも着いていてとっても親切。

デッドニングもチリバツ(`・ω・´)

そして装着。バッチリ( ^ω^)

そして電源オン・・・

・・

・・・・

・・・・・・

音ショボなっとるやないかぁ!!!!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

俺 m9(^Д^)プギャー!

やっぱりアンプ無しは厳しかったか・・・・純正BOSEの方が音がヨカタヨ・・・
アンプにまで手を出すと果てしなさそうなので、今回はあきらめます。

というわけでデッドニングだけ施工して元に戻しました。
(´;ω;`)ウッ

衝動買いはよくないと言うことが大変よくわかりましたよ施工時間3時間返せ。

※今回のスピーカー変更でわかったこと。

■配線
運転席側
白・・・+プラス
黄色・・・-マイナス

助手席側
赤・・・+プラス
緑・・・-マイナス

純正BOSEは20cmのスピーカーサイズで純正のインナーパネルもカット済みのためインナーバッフル必須。

ああ、走りに行きたいお(´・ω・`)

久々にお絵かき

ロードスター フェデラル SS595 215/45 17

フェデラル SS595買いますた(^ω^)

SS595 バリ山( ^ω^)

新しいゴムの香りが素敵です。奥さんに「野良猫がまたウン○してるかと思ってウン○探したわ」と言われた香りです(´・ω・`)

バリ山はいいですねぇー。久々の新品タイヤです。トレッドもやる気のある感じでとっても楽しみ。
でも、なんだか国産タイヤよりヒゲが多いな。

とりあえず、今はいてるレブスペックはあと2mmくらいなので、来週か再来週くらいにタイヤフィッター呼ぼう。

ちなみに4本で17600円でした。安い( ^ω^)
11年29週でした。ごく最近。イイカンジですね。

楽天でうまいことポイント10倍の時に買ったので、ポイントも帰ってきて満足でする。

今まで買ってよかった物トップ10

2回目の車検も無事ディーラー車検で通ったので、めでたく車検対応として胸を張れる俺ロードスターです( ^ω^)

たまにはこの5年間を振り返って、今までに買って良かった物ランキングなどをつけてみようかな。
ということで、いままで数十点のアイテムを買いましたが、胸を張ってオススメできるアイテムをランキングしました。

No.10:ビニール レザーシート
購入レビューはこちら

内装をレザー化するときに使用しました。安い割に質が良くて、純正と見まごうほどのできばえになり、とっても満足した一品です。

No.9:ブレースバー
購入レビューはこちら

4点ベルトつける方以外には不要なので低めのランキングですが、ロールバーを簡単には変えられないNC。
ましてやRHTは屋根の稼働があるので、つけられるバーにも制限がありますが、私のようにお手軽にサーキットを楽しむためにあるような素敵アイテムです。
ただ、サーキット走らないときには、フックからティッシュをつるしたり、バッグをつるして物入れにしたりと意外と別の目的でも重宝します(笑

No.8:レクサス用ワイパー
購入レビューはこちら

当時はレクサス用として買いましたが、実際はNMBワイパーのようです。
純正にありがちなビビリ音が一切なくなったのでとっても満足です。

No.7:LSD CUSCO Type-RS
購入レビューはこちら

あえて低めのランクにしたのは、挙動がかなり変わるので、万人にはお勧めできないことです。
でも、峠をモリモリ走ったり、サーキット走行するならぜひ装着して欲しいですね。
私もこれを装着してからはサーキット走行にハマりまくりました。リアからモリモリトラクションがかかる感覚は最高で脳汁でまくりです。

No.6:レジェットレックス制震シート
購入レビューはこちら

デッドニング施工時に使用しました。デッドニングキットなどを買うより、単体で買う方が圧倒的に安いです。これをつけてからはかなり車内が静かになります。大げさではなく、内装をはがすと空洞の多いペラッペラのボディですので、こちらを装着するだけで、かなりの静音効果があります。

No.5:シエクル マップシステム314
購入レビューはこちら

いわゆるお手軽燃調コントローラーなのですが、薄めにしたときの鋭い加速感は相当気持ちよくなります。
まるでエンジンが変わったかのように軽やかになるのが印象的です。
装着して1年ほどですが、何のトラブルもありません。

No.4:SARDエキマニ
購入レビューはこちら

つけて良かったエキマニ( ^ω^)おかげで、マフラーは音量規制を越えたので今は純正マフラーをつけていますけど、逆に純正でのチューニングがされているので、ベストマッチ。
トルクが相当もりもりになります。吸気も変えてからつけたので一概には言えませんが、しかしながら全域でパワーアップします。

No.3:HKS レーシングサクションリローデッド
購入レビューはこちら

いよいよ3位!
順当なところかもしれませんが、費用対効果で考えると最も値段とパワーと見た目と満足感が高いのはこの品かもしれません。実際相当パワーも上がるので、音とか出はなく単純にパワーが欲しい場合はこれを最初に装着するといいですね。ただ、NC2のISEがあるとつけれないのが残念

No.2:レカロ TS-G
購入レビューはこちら

もう装着して4年以上たちます。
いろいろなシートのロードスターに座らせていただきましたが、一番しっくりくるシートでした。
まず、必要以上に腰回りが狭くない。背中も寝ているので疲れない。RS系よりタイトではないがサポート性は問題ない。サイドはそんなに高くないので乗り降りはしやすい。全面的にクッション材がイイ感触で座り午後痴抜群。
10万円ちょっとしましたが、タイト感とゆったり感がとてもいいバランスです。セミバケ以上、でも必要以上にタイトで日常使いがつらいレベルなのはちょっと・・・という方にオススメです。
ただ、ダウンジャケットを着て乗るのはちょっときついかな(笑

★No.1★
やはり1位はこれでしょう。「ロードスター RHT用 スマートトップ」です。
購入レビューはこちら
RHT乗りとしてはこれ以上便利な物はない。いつでもどこでもストレス無くオープンにできるのはとっても魅力的です。
RHTだからこそのパーツといえます。

mods4cars スマートトップ 06/08- NCEC ロードスター RHT

mods4cars スマートトップ 06/08- NCEC ロードスター RHT
価格:47,880円(税込、送料別)

このトップ10だけでも30万円以上か・・・
他の物をあわせて考えるのが怖くなってきた(笑

最近はなかなかイイパーツが出てきませんが、これからももっとロードスターが楽しくなるパーツが増えればいいな( ^ω^)

点検の結果

パックdeメンテの明細。
記録としてUP。

明細

タイヤは4mmもあるのか。1年半以上はいて約半分。なかなか持ちがいいですな。今年いっぱいはもつかな。
今年は車検だから車検前後での交換がちょうどいいかな。

マフラー10分クッキング ロードスター マフラー 交換

今回はマフラー交換の模様を動画でお届けしたいと思います。

明日、半年の法定点検に車を出すのですが、どうしてもはエキマニを替えてからマフラーの音量はギリギリのラインになってしまっています。ですので、今回は純正のマフラーに戻します。

マフラー交換は慣れると自分でできますし、10分ぐらいで完了する作業なので社外マフラーに交換される方の参考になればと思います。

そんなわけでいかがでしたでしょうか。

必要なアイテムはKURE556と14mmのメガネとソケットがあればOKです。
センターパイプのフランジのところを取るのが一番めんどくさいですが、すぐです( ^ω^)

暗い世界に青い灯火

ピカッ

地震のために、何となく暗い日々を送っています。現に東京は節電のため外灯も消え、街がかなり暗くなっているのですが、そんな暗い街の中に光をともそうということで今回はより明るいポジショニングランプを装着致しました。

今までもLEDのブルーライトを装着していたのですが、今回はより明るくなる。ブルーライトを装着してみました。

こちらが古いほうのライト

古い方

こちらは新しい方のライト

新しい方。反射の面積が大きくて素敵。

一目でわかるぐらい向上しています。体感的には1.5倍ぐらい明るくなったのではないでしょうか。

左右で見比べ。左の新ライトの方が圧倒的

今回のこのLEDはヤフオクで購入致しました。
ピンク、レッド、ホワイト、オレンジ、グリーン、ブルーの6色からお選びいただけます。

MVC■大人気ロードスターNA/NB/NC用超広角発光LEDポジション9連

左が古い方、右が新しい方 拡散タイプなんだね。

完全に自己満の商品で車検にも通りませんがまあライトくらいすぐに交換できるしと言う感じで、とっても満足しています。

これをつけて早速走りに行きたいなぁというところですが年度末で仕事も忙しいので今週は大人しくして来週以降でドライブにでも行こうかなと思います。

そろそろ桜も咲いてくるので箱根とかその辺りでも行こうかな( ^ω^)