エクステリア」カテゴリーアーカイブ

ポジションランプ変更 地球最強!爆光2.5wT10ウェッジ球

ポジションランプを変更してみました。

以前はブルーLEDにしていましたが、毎回毎回点検や車検のたびに交換するのも面倒くさいので、どうせなら超明るい白にしてしまえということで、LEDでだいぶ明るいものにかえてみましたよ。

モノはこちらですが、700円ととってもお安いのでよいですね。

ポジションだけでも相当明るいので交換してよかったです。
写真では伝わりにくいのですがね・・・下記の写真はヘッドライトはついていません。ポジションだけでこの明るさです(iPhoneで撮影)くらいところが苦手な異形態のカメラでこのレベルまで明るいのは相当ですよね。

今まで買ってよかった物トップ10

2回目の車検も無事ディーラー車検で通ったので、めでたく車検対応として胸を張れる俺ロードスターです( ^ω^)

たまにはこの5年間を振り返って、今までに買って良かった物ランキングなどをつけてみようかな。
ということで、いままで数十点のアイテムを買いましたが、胸を張ってオススメできるアイテムをランキングしました。

No.10:ビニール レザーシート
購入レビューはこちら

内装をレザー化するときに使用しました。安い割に質が良くて、純正と見まごうほどのできばえになり、とっても満足した一品です。

No.9:ブレースバー
購入レビューはこちら

4点ベルトつける方以外には不要なので低めのランキングですが、ロールバーを簡単には変えられないNC。
ましてやRHTは屋根の稼働があるので、つけられるバーにも制限がありますが、私のようにお手軽にサーキットを楽しむためにあるような素敵アイテムです。
ただ、サーキット走らないときには、フックからティッシュをつるしたり、バッグをつるして物入れにしたりと意外と別の目的でも重宝します(笑

No.8:レクサス用ワイパー
購入レビューはこちら

当時はレクサス用として買いましたが、実際はNMBワイパーのようです。
純正にありがちなビビリ音が一切なくなったのでとっても満足です。

No.7:LSD CUSCO Type-RS
購入レビューはこちら

あえて低めのランクにしたのは、挙動がかなり変わるので、万人にはお勧めできないことです。
でも、峠をモリモリ走ったり、サーキット走行するならぜひ装着して欲しいですね。
私もこれを装着してからはサーキット走行にハマりまくりました。リアからモリモリトラクションがかかる感覚は最高で脳汁でまくりです。

No.6:レジェットレックス制震シート
購入レビューはこちら

デッドニング施工時に使用しました。デッドニングキットなどを買うより、単体で買う方が圧倒的に安いです。これをつけてからはかなり車内が静かになります。大げさではなく、内装をはがすと空洞の多いペラッペラのボディですので、こちらを装着するだけで、かなりの静音効果があります。

No.5:シエクル マップシステム314
購入レビューはこちら

いわゆるお手軽燃調コントローラーなのですが、薄めにしたときの鋭い加速感は相当気持ちよくなります。
まるでエンジンが変わったかのように軽やかになるのが印象的です。
装着して1年ほどですが、何のトラブルもありません。

No.4:SARDエキマニ
購入レビューはこちら

つけて良かったエキマニ( ^ω^)おかげで、マフラーは音量規制を越えたので今は純正マフラーをつけていますけど、逆に純正でのチューニングがされているので、ベストマッチ。
トルクが相当もりもりになります。吸気も変えてからつけたので一概には言えませんが、しかしながら全域でパワーアップします。

No.3:HKS レーシングサクションリローデッド
購入レビューはこちら

いよいよ3位!
順当なところかもしれませんが、費用対効果で考えると最も値段とパワーと見た目と満足感が高いのはこの品かもしれません。実際相当パワーも上がるので、音とか出はなく単純にパワーが欲しい場合はこれを最初に装着するといいですね。ただ、NC2のISEがあるとつけれないのが残念

No.2:レカロ TS-G
購入レビューはこちら

もう装着して4年以上たちます。
いろいろなシートのロードスターに座らせていただきましたが、一番しっくりくるシートでした。
まず、必要以上に腰回りが狭くない。背中も寝ているので疲れない。RS系よりタイトではないがサポート性は問題ない。サイドはそんなに高くないので乗り降りはしやすい。全面的にクッション材がイイ感触で座り午後痴抜群。
10万円ちょっとしましたが、タイト感とゆったり感がとてもいいバランスです。セミバケ以上、でも必要以上にタイトで日常使いがつらいレベルなのはちょっと・・・という方にオススメです。
ただ、ダウンジャケットを着て乗るのはちょっときついかな(笑

★No.1★
やはり1位はこれでしょう。「ロードスター RHT用 スマートトップ」です。
購入レビューはこちら
RHT乗りとしてはこれ以上便利な物はない。いつでもどこでもストレス無くオープンにできるのはとっても魅力的です。
RHTだからこそのパーツといえます。

mods4cars スマートトップ 06/08- NCEC ロードスター RHT

mods4cars スマートトップ 06/08- NCEC ロードスター RHT
価格:47,880円(税込、送料別)

このトップ10だけでも30万円以上か・・・
他の物をあわせて考えるのが怖くなってきた(笑

最近はなかなかイイパーツが出てきませんが、これからももっとロードスターが楽しくなるパーツが増えればいいな( ^ω^)

マフラー10分クッキング ロードスター マフラー 交換

今回はマフラー交換の模様を動画でお届けしたいと思います。

明日、半年の法定点検に車を出すのですが、どうしてもはエキマニを替えてからマフラーの音量はギリギリのラインになってしまっています。ですので、今回は純正のマフラーに戻します。

マフラー交換は慣れると自分でできますし、10分ぐらいで完了する作業なので社外マフラーに交換される方の参考になればと思います。

そんなわけでいかがでしたでしょうか。

必要なアイテムはKURE556と14mmのメガネとソケットがあればOKです。
センターパイプのフランジのところを取るのが一番めんどくさいですが、すぐです( ^ω^)

暗い世界に青い灯火

ピカッ

地震のために、何となく暗い日々を送っています。現に東京は節電のため外灯も消え、街がかなり暗くなっているのですが、そんな暗い街の中に光をともそうということで今回はより明るいポジショニングランプを装着致しました。

今までもLEDのブルーライトを装着していたのですが、今回はより明るくなる。ブルーライトを装着してみました。

こちらが古いほうのライト

古い方

こちらは新しい方のライト

新しい方。反射の面積が大きくて素敵。

一目でわかるぐらい向上しています。体感的には1.5倍ぐらい明るくなったのではないでしょうか。

左右で見比べ。左の新ライトの方が圧倒的

今回のこのLEDはヤフオクで購入致しました。
ピンク、レッド、ホワイト、オレンジ、グリーン、ブルーの6色からお選びいただけます。

MVC■大人気ロードスターNA/NB/NC用超広角発光LEDポジション9連

左が古い方、右が新しい方 拡散タイプなんだね。

完全に自己満の商品で車検にも通りませんがまあライトくらいすぐに交換できるしと言う感じで、とっても満足しています。

これをつけて早速走りに行きたいなぁというところですが年度末で仕事も忙しいので今週は大人しくして来週以降でドライブにでも行こうかなと思います。

そろそろ桜も咲いてくるので箱根とかその辺りでも行こうかな( ^ω^)

東京オートサロン2011! とカーボンラジオアンテナ

今週末はオートサロンでしたね!
うん、行けなかった!(´;ω;`)

過去往訪したときはすべて電車。今回は初めてクルマで東関東道でむかったのですが、船橋からずっと湾岸習志野まで渋滞ゴイスー(´・ω・`)
左車線が全部渋滞。さらにラジオを聴いているとそこから幕張メッセまで全部渋滞。

無理、と判断してあきらめました。別に何か特別みたいモノがあるわけでもなかったし。
で、そのまま通りすぎで千葉北ICで降りて、福助という以前行ったうまい牛タン屋が近くだったので寄って、牛タン食ってユニクロ行って帰ってきました。

牛タン定食ランチ1300円ご飯大盛り無料デザート付き

ラジオと言えば、今回ようやく私もラジオアンテナをショートアンテナに変えました。とはいえ、すでにS2000のショートアンテナは持っていたのですが、つけてみたけどやっぱりラジコンっぽい純正アンテナが好きでした。

ただ、うちの駐車場はものすごく天井が低い(高さ140cmしかない)うえに、車止めと壁の隙間がほとんど無いので、運転席から降りてトランクから荷物を出したりするときは非常にアンテナが邪魔になる。
で、今回見つけたのがこのアンテナ。

伸びるタイプと伸びないタイプがありますが、伸びるタイプを買いました。カーボンの質感が素敵です。
純正、S2000用、今回のモノ、かなりサイズが異なります。

このサイズの違い!

装着するとこんな感じ。狭い駐車場なので、相当助かります。トランクから荷物出すときに引っかかって曲がってベチン!もなくなりました。

低くて狭いところでも、わざわざ助手席側に回らなくても大丈夫

伸縮の差異。のばしてる方が個人的には好き。結構しっかりした作りになっていて曲がったりしません。

台座と合ってないのはやっぱり気にはなるんですがね!

もちろん感度も良好。FMもAMも交通情報も問題なく聞こえました。ちなみにこれが今日の渋滞。心が折れた(´・ω・`)

値段と性能で考えると非常に満足行くモノでした。

で、余談。先日バッテリーを買えてから、すでに何十分ものアイドリングを行って、200km以上走っているのですが、全く持ってアイドリングが安定しない。と言うより、クラッチを切るかNにするとそのまま回転数が落ちてエンスト。
おそらくバッテリー交換によるECUリセットで、フィードバックがうまくいってないと思われますが、現在マフラーは純正なので、原因は確実にSARDのエキマニなんだろうな。特に寒いときが顕著で、怖かったのが青信号で右折しようとして交差点の中央まで来たらいきなりパワステが効かなくなって、ストンと回転数が落ちてエンストこいて停止。エンジン自体はすぐかかるのだけど、恐ろしくてクラッチ切ったりニュートラルにできん(´・ω・`)

エアコンを切っていると信号待ちなどでほぼ停止と同時にエンスト。
さすがマツダのi-stop。違う。(´・ω・`)
エアコンをつけていると、ガクッと4~300rpmまで落ちてエンジンチェックランプがつくのだが、何とか回転数を上げようとする。
うーん・・・。いつまで続くか。SARDエキマニの方で純正マフラーの方、同じような症状ありまあすかね?

ロードスターNC用スマートトップ(SmartTOP)がやってきた!~Vol.2

スマートトップをとりつけたお!(`・ω・´)
開けながら走行しながら閉じながら

閉じるのもワンタッチ

いやぁー、超便利ですわ(゚∀゚)
とりつけ方はみんからのロドぴなさんの手順を参考にしました。
smartTOPの取付①
作業時間は5分くらいで終わります。コネクタをはずすのが硬いのが大変なだけで、それ以外は一瞬です。
円高の今なら個人輸入でいいんじゃないかしら。と書くとショップに怒られそうw
とりつけて少し国道を走って見た。何でこれが最初からこうじゃないんだろう、と言うくらい自然で完璧で便利。
オプションであってもいいんじゃないの?と希うくらい。
走行しながら開閉すると、歩行者も周囲のクルマもかなり注目。自転車に乗って併走していたお姉ちゃんが走りながらガン見です。お前あぶない(゚∀゚)
時速60km/hまではホントになんの問題もないです。と言うより別に走りながらじゃなくても、ワンタッチで開閉できるだけで便利。
押し続けるという行為がいかにストレスになっていたかよくわかりました。
これをもって中部ミーティングに参戦するぜよ!
以下余談。レカロのシートカバーを洗濯しました。
201008261.JPG 201008262.JPG
購入して3年。先日の座間のミーティングに行く際に、渋滞中やけに車内がくせぇなぁ、と思っていたら、シートから華麗なる臭(加齢臭)が香しいオイニーを発してました(´・ω・`)
もちろんファブってみて、幾分か軽減はされましたが、夏場はTシャツ1枚の汗だくオープン。もちろんシートにまで俺のデオドラントがしみこみまくっているはずなので、ちょっと気持ち悪くなってお洗濯。
お風呂場でお湯をかけて踏み踏み踏み踏み・・・汁が黒い!(;´д`) 何汁!?
ふみふみしたあとはホームクリーニングエマールで2回洗濯機を回し手洗いこんでやりました。
ダウニーでいい香りにしてやろうか!(゚ω゚)

カウンターイルミネーション2

みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか?
私はETCで高速道路1000円渋滞がイヤで、ほとんどロードスターに乗らず電車で活動し、お買い物などに終始してました。
で、そんな中やってみたのがアンダーライトの装着、です。
どういう方向性を目指してんだ?というコメントはおいといて(汗
200905061.jpg 200905062.jpg
しかしながら今回使用したのが格安のネオン管。LEDではなくネオン管でやったところが失敗……。変にケチるんじゃなかったぜ。
電源の装着は問題なかったのですが、いかんせん暗いです。
装着箇所はドア下のサイド部分ですが、車高が低すぎるので後ろからはほとんど見えず。
個人的にはあまり満足できるデキではなかったです。
ただ電源はうまく来ているので、今度はLEDチューブライトを購入しなおして、つけなおしてみます。
なかなかに試行錯誤……

ウインカーランプをクリアにしてみた。

200902011.jpg
先週、リアのウインカーランプをクリアにしてみました。
ランプのベゼルがクロムになったぶん、より一層クリアなイメージになります。
200902013.jpg
購入したミラーバルブはこちら
PIAA ピア ウインカーランプ球 ミラーオレンジ T20シングル H-346

交換は非常にカンタンで、ファスナーはずしがあれば5分くらいで終わります。
トランクの手前の内張と左右の内張のファスナーを一部はずして、ソケットを回してバルブを付け替えるだけ。
左装着前 ← → 装着後右
200902014.jpg
そんなに印象は変わりません……言われないと気づかないかも。
こうなると全部をクリアにしてみたくなりますね!

オイル交換とワイパーゴム交換

昨日は東雲SABにてオイル交換してきました。そのついでにワイパーゴムも交換。
オイルはいつもは0W-30や0W-40ですが今回0W-20のオイルを入れてみました……
で、アレチチさんに酷評されましたwww
さすがに柔すぎるか……。今週末の走行会がちょっと不安です。というかすでに入れ替えたい気分です(´・ω・`)
しかしながら年始早々仕事が忙しく、帰ってからオイル交換することもできず、土曜日はオートサロン行くし、日曜は走行会当日なので、無理してこのオイルで行こうと思います。
まぁ、寒いし、エンジンがブッ壊れるなんて事はないだろ。良くはないでしょうけど……。
車で会社に来て昼休みに中目黒のバックスにオイル入れに行こうか……。
まぁ、それはイイや、仕方がない、あきらめよう。3週目くらいでフルアタックをカマして、5周くらいチンタラは知ってまたフルアタック、というペースで行こう。
で、今回オイル交換の待ち時間のついでにワイパーのゴムを交換しました。
ちなみに私のロードスターはレクサスのワイパーをつけています。
レクサス純正エアロワイパー運転席側 500mm

レクサス純正エアロワイパー助手席側 475mm

これがかなりナイスなのです。見た目もスッキリしているし、両端がしっかり密着。ビビリもなくこのあたりの完成度の高さはさすがトヨタ製ですな。
でも1年以上立つとさすがに純正のゴムだとビビリもしてくるようになりましたし、拭きムラもでてきたので交換。
以前のレクサスワイパーのレビューはこちら
今回買ったゴムはこれ
PIAA ワイパーブレード超強力シリコートワイパー 長さ500mm/WSU50

PIAA 超強力シリコートワイパー 長さ/475mm 品番/WSU48

オイル交換後、バックス内の駐車場でしこしこと交換。その後コイン洗車に行き、さらっと洗って、拭き上げ前にワイプアウト。すごく滑らかにキレイにワイパーしてくれました(*´∀`*)
洗車後は一人で都筑PAへ。神奈川ロードスターの集まりがあったので軽く顔を出して、帰宅。
プチオフ会では9台(だったっけ?)もあつまり、寒い中色々話が弾みました。
そうそう、NA乗りの友達が、NC2 RHT RSを契約していました(*゜∀゜*)
メンバーでかなり若手なのにすげーな(`・ω・´)
とりあえずこのブログに書いてること全部やりましょう>かず

クローム調シートバックベゼルとリアライトガーニッシュ装着

200812261.jpg
先日I.L. MotorSportsで購入したクロームグッズを装着してみました。
購入時のレポートとI.L. Motorsportsについてはこちら
ただ、先に皆さんに謝っておかねばならないのは、シートバックベゼルは差し替えタイプではなく、上からかぶせるような形状となっておりました。
ディーラーオプションでは確か差し替える物ですので厳密にはディーラーオプションとは異なる部分があります。
でも、装着してみたところなんの違和感もなく、装着することができ、継ぎ目も2メートル離れれば全然わかりません。
見た目だけ、という方でしたらこちらでも十分満足できるのではないかと思います。
リアライトガーニッシュは装着することでかなり高級感が出ました。
装着前→装着後の比較
200812262.jpg
結構アピールポイントになります。
シートバックベゼルと相まって、リアから見たイメージがずいぶん変わりました。
あまり下品にしすぎるとアレですが、純正の様なたたずまいでもあり、お気に入りです(*`゜ω゜´*)
マイナーチェンジ後のロードスターではリアコンビランプの形状が異なるのでおそらくつかないでしょう。
200812263.jpg 200812264.jpg
装着はどちらも簡単で、両面テープがもともと着いているのでそれをはがしてつけるだけ。5分もかかりません。
VSグレードなどのオーナーさんにはラグジュアリーな雰囲気を醸し出せるので、ぴったりなアイテムだと思います。

さらに青く RAYBRIGのRC362ブルー LEDバルブ装着

ポジションランプを青にしました。車検は通りません。
200807071.jpg 200807074.jpg
デモ点灯で一番青く、輝度が高かったRAYBRIGのRC362ブルー LEDバルブです。
3,500円くらい。
RAYBRIG レイブリック スタンレーLED カラーバルブ 6チップ ブルーRC362
200807072.jpg
つけるのはカンタン。先日のHIDとは異なり、ボンネットからアクセスできます。
ひねって引っこ抜けば出てきますので、差し替えるだけ。あまりにもカンタンでしたので、写真を取り忘れました(汗
運転席側は配線を束ねているホースの裏になるので、かなりたどり着きにくいですが、まぁだいじょうぶで素。
作業時間5分・・・といいたいところだったのですが(´・ω・`)
このLEDのソケットが若干でかくて入りませんでした(泣
ただ、ソケット部分はプラスチックで成型しているだけなので、ヤスリでゴリゴリ削ったら大丈夫でした。
たぶん、NCのソケットそのものが小さいのかもしれません。
点灯をしてみたところ・・・青い!ステキ!(*゚∀゚*)
HIDとボディのストブルと相まって非常にクールな感じになりましたよ!
ただ、暗いです。真っ暗な場所で点灯しても、ほとんど周囲は照らされません。まぁ、ポジションランプにそんなのは必要ないけど。
200807073.jpg
かなりお気に入りです(*´∀`*)
でも、購入するならサイズの合う電球をオススメします(汗
RAYBRIG レイブリック スタンレーLED カラーバルブ 6チップ ブルーRC362

GARAX HID 6000Kへ交換

ヘッドライトのロービームをGARAX(ギャラクス)の6000Kに交換しました。
車検対応品でバッチリです。
2008062901.jpg
K’SPEC GARAX 純正交換HIDバルブ D2C(D2R/D2S兼用タイプ) 6000k(AQUA BLUE)透き通る蒼

ホントは、10000Kとかしてみたいけど、車検の通る範囲内でというポリシーもあるので(汗
先日我らの谷口信輝選手が装着していたので、欲しくなりまして。ええ。
先にレビューすると、透き通る若干蒼みがかった白、という感じで、非常に明るくて視界良好です。
ちなみに私の車はレカロTS-Gがローポジ過ぎて、明るい街中だと、ロービームが照らす範囲が見えません(笑
でも、これに交換したら周囲への拡散光が広がったのか結構白く周囲が照らされていい感じです。
※ケルビン(K)が高くても実際に明るくなる、というわけではありません。カンデラ(cd)が光度ですので、実際に明るいかどうか、というのはおいといてください。
そしてなんと言っても安い!
2個で10000円しません。純正だと1個15000円くらいするはずなので、これはかなりお値打ち価格です!
取り付けは・・・カンタンですが、根性がいります(汗
なお、純正のHID装着車か、HIDキットをつけているお車でなければつけられません。
取り付け方法はロードスターの取扱説明書P248あたりに書いています。
ただ、かなり敷居の高い方法(フロントタイヤのインナーをはがす)ですが、多少楽な方法でお伝えします。
★まず、バッテリーのマイナス端子を必ず外してください。
右側(向かって左)ですが、こちらはカンタン。
ウインドウォッシャータンクを上部で固定している2ヵ所のボルトを外すとHIDにアクセスできます。
HIDのプラスチックカバーを矢印の回して外します。かなり硬いので力を込めてください。
外れると半回転もせずに外れますが、ゴムパッキンになっているので、マイナスドライバーや内張はがしなどをパッキンの隙間にいれてはずします。
2008062902.jpg 2008062904.jpg
次にコネクタを軽く右へひねって引っ張るとHIDが現れるので、固定している針金状のピンを内側に曲げるとHIDを脱着できます。
2008062903.jpg 2008062905.jpg
そーっと抜き取って、新しいHIDを差し込みます。うまくはまる箇所があるので、差し込んだら回転させてみてください。回らなくなったらうまくはまったことになります。
あとはピンで固定して、逆の手順で装着すればOK。
2008062910.jpg
※絶対にHIDのバルブ部分を触ったり、他のものに触れて傷などをつけないようにしてください!
ここで既存の純正HIDとの光度と色味の比較です。
2008062906.jpg
圧倒的にGARAXが明るく、青く、白いことがわかりますね。6000Kでもこれなら期待が持てます。
次に左(向かって右)ですが、こちらが大変。
まず、エンジンルーム内のヒューズボックスを外そうとしましたが、無理でした。配線がギチギチなので、動かせません。こちらは素直にフロントタイヤハウスのインナーをはがします。
ジャッキアップして、タイヤを外し、ライナーのファスナーを内張はがしとドライバーではがします。
ちなみに私の場合はストレーキのついている一番下のライナーは外したままなので楽でしたが。これをはがすのはかなりのファスナーを外さなければ行けないので、相当面倒くさいです。
2008062907.jpg
タイヤハウス全体を囲っているライナーは、フロント側のファスナーをいくつか外します。マジめんどくさいので全部外さなくてもOK。
無理矢理内側に曲げて、ワイヤーかヒモでブレーキのどこかに引っかけて作業領域を確保します。
2008062908.jpg 2008062909.jpg
そしてタイヤの内側からHIDにアクセス。
同じ手順で脱着しますが、作業クリアランスが悪くアクセス性も悪いので、HIDのバルブを傷つけないように注意してください。
そしてライナーを固定し、タイヤを取り付けて作業完了です。
うっひょ、疲れた。作業時間1時間くらいでした。
あと、すぐに効果を試したくて夜に作業しましたが、圧倒的に昼間作業する方が効率はいいです(´・ω・`)
高い工賃を払わずとも、これでみなさんできますね!
ぜひ!(≧ω≦)
K’SPEC GARAX 純正交換HIDバルブ D2C(D2R/D2S兼用タイプ) 6000k(AQUA BLUE)透き通る蒼

バディークラブのリアスポイラー インプレ

2008042704.jpg
今回、もっちーさんの手ほどきにより、バディークラブのリアスポを譲り受け装着しました。
もっちーさんはフルエアロを組んでおりますので、そちらもぜひご覧下さい。
■もっちーさんのブログ「ロードスターとお散歩」でのエアロ装着はこちら
2008042700.jpg
■バディークラブのサイトはこちら

【感想とインプレッション】
RHTは純正も社外品もリアスポイラーが無く、かといって別付けのGTウイングなどでは車にマッチングしたスタイルではない(後付感が否めない)と思っていたので、今回のバディクラブのリアスポは非常に楽しみでした。
そして実際に装着すると、やはりRHT専用設計なだけあって非常にスタイルがマッチしているということを実感。
とはいえ、完全になじんでかすんでしまうことはなく、しっかり主張しているのがこのリアスポ。たとえて言うならポルシェ911のリアスポというイメージか(言い過ぎ?)。
2008042706.jpg 2008042703.jpg
2008042707.jpg 2008042708.jpg
特に装着して車体を斜め前から見たシルエットが秀逸。
RHTのルーフからの流れるようなラインに、リアにアクセントがつき、かなりイメージが変わります。車体が小さい分そのイメージの変化は結構大きいかもしれません。
見る角度によって主張するポイントが異なるので、その変化も計算に入れて設計されているのではないでしょうか。
また、気になる後方視界のクリアランスですが、全く影響はありません。バックミラーには映りませんし、後ろを振り向いても視界には入りません。
2008042702.jpg 2008042701.jpg
2008042709.jpg 2008042705.jpg
【空力】
エアロパーツでもっとも気になるとしたらそれは空力性能。100km/hまでは特にリアに特に変化は見られません。
120km/hを超えたあたりでリアの食いつき(車体の安定)がはじまります。実際に押さえつけるような感覚は140km/hを超えたあたりから体感。
140km/hを超えたあたりから今までのリアのフワフワした感じが無くなります。特にフロントにリップやエアロパーツをつけている方でしたらリアのフワフワ感はおわかりかと思いますが、それが無くなります。
サーキットでの体感となるとミニサーキットでは難しいと思いますが、筑波2000のバックストレートなどでは体感できるのではないでしょうか。
ただ、日常の走行ではそんな高速域での運転はしないでしょうから、そう考えるとスタイルの変化を楽しむと言うだけでも、このリアスポは価値が多いにあると言えます
取り付けもカンタン、強力両面テープで装着しました。
お値段も安いし、オススメです、マジで(`・ω・´)

バンパー修理

昨年8月のクラッシュでブチ割れたバンパーを、今頃になってなおしてみた。
200803291.jpg
先日のラムエアパイプ装着の際に、ついでに割れた部分を裏からパテ埋めしたのですが、中途半端に手をつけてしまったため、やりきらないと変なことになったので、埋めて削って塗って擦って塗って擦って塗って擦って塗って磨いて上塗りして磨きました。
写真左が今回の修復、右が割れたときの写真。
200803292.jpg 200708243.jpg
さすがに亀裂とヒビは埋めるのも難しく、見えてしまうけれど、まっぷたつになったところは結構キレイにできたのではないでしょうか?
ただ、ストーミーブルー35Jの色がまだどの塗料メーカーからも出ていないので、ダイハツ用のカラーNo.B42 ダークブルーマイカMという色でやってみました。
コンパウンドでならすのが大変ですが、5メートル離れたらわからないレベルまで修復できたのはアリですね。
200803293.jpg 200803294.jpg
さらについでにちょっとカスタマイズ。
フォグの部分に穴をあけ、メッシュを貼りました。あと、バンパーの中の発泡スチロールのアンコを抜いて、前面のハーフプレートも外しました。
タイヤハウス内のカバーもまだつけていないのですが、ブレーキの冷却の役には立つかな。
フロントグリルもハーフプレート取って、ラムエアにより空気が行きます。エアフィルターの掃除もしたので、加速時の伸びとレスポンスとバキューム音がいい感じです。

レクサスワイパー実装

前回に引き続き、今回も大黒で拝見したカスタマイズの実装です。
トヨタレクサス用のワイパーの装着です。
レクサスワイパーってなんかかっこいい言葉の響きですよね。マンガの武器とかで出てきそう。
2007111401.jpg
で、ロードスターの純正ワイパーってみなさんどうですか?
私のワイパーはものすごくビビります。雨が降るたびに「ブブブブブブ…ブブブブブブ(往復12ブ)」とたまりません(時速100km/hあたりを越えると風圧で押しつけられるからか鳴りませんが、雨の時にそんなスピード、高速でもない限り出ないよ)。
最近は摩耗たからかあまり音はしなくなりましたけど、それでも「ブブブブ…ブブブブ(往復8ブ)」くらいは言います。ガラコ撥水で極力ワイパー使わず雨をぶっ飛ばしていたんですが、今回は大黒で「レクサスワイパーはオススメ」というお話を聞いたので、装着してみました。
(本当は交換するならBOSCHのワイパーにしようと思っていました)
■マツダ純正ワイパーとレクサス純正ワイパーの違い
まず形状。空力を計算しているのかデザイン性かわかりませんが、カバーがつけられてなめらかなデザインの仕上がり。
U字フック部分も装着後に上からカバーがかけられるなど、さすが高級車に実装されるだけはありますね。(一部普通のトヨタ車にも実装されておられるようです。
2007111402.jpg 2007111403.jpg
そして、ワイパーの両端部分10cmあたりが分割されており、そこにもスプリングが入っているので、全面的になめらかなワイプを可能としております。フロントガラスの形状に合わせて力がちゃんと分散されるので、動きもなめらかです。
2007111404.jpg 2007111405.jpg
実装後、実際に雨の中を走行しましたが(日曜日に実装してました)が、「シュイーン…シュイーン」と静かになめらかにふきあげでくれます。うん、親父のセルシオで聞いた音っぽい(笑
純正より幅の長いものを装着したので、ふきあげ範囲も広くなっています。
デザイン性も満足。まぁトヨタのヤツっていうのがアレだったりしますが、アリかな。
お近くのネッツ店、もしくはレクサス店でも購入可能です、が、ディーラーに問い合わせると「おクルマはなんですか?」「お取り付けいたしましょうか?」「車検証持ってご来店下さい」とかにいろいろ言われるので(聞かれた。「SC430です」とかほざいてみたけど、バレたら怖いからやめた(笑)
楽天で買いました<ヘタレ(´・ω・`)
今回装着したワイパーは下記で買えます。
★運転席
レクサス純正エアロワイパーレクサス純正エアロワイパー 500mm

★助手席
レクサス純正エアロワイパーレクサス純正エアロワイパー 475mm

両方とも475mmでもOK。お試しあれ。

クスコ ロードスター用 ストラットタワーバー装着

一つ前の日記にも書いたように、クスコのタワーバーが到着しました。朝9時会社に出る寸前。がんばったな宅急便。
2007101101.jpg 2007101102.jpg
帰宅後装着してみました。
まず第一印象。軽ッ!
純正の3分割のタワーバーより剛性も幅もあるのに軽い。さすがアルミシャフト!
刻印されたCUSCOロゴもクール。鏡面バリのピカピカシャフトは見ててコーフンしますな、うーんインダストリィ。
第二印象。武器っぽい。なんかに使えそうです。使ってみたくなったので使うフリだけしてみました。
2007101103.jpg
▲ブーメラン
きっと~あなたは戻ってくるだろう~♪ むりあぶない。
2007101104.jpg
▲拘束
なんかパーツ一個増やしたら完全に拘束できそうです。やんな。
2007101105.jpg
▲入隊
さすがの剛性。伸びないのでエクササイズは出来ません。軽いのでウエイトにもなりません。(違
よい子はまねしないでください夜中に一人で何をやってんだおれは。
お隣さんにドアスコープからのぞかれていたらどうしようΣ(゚∀゚;;)
というわけでそそくさと装着しました。
■装着行程
○必要な物
純正フロントサスタワーバー用の結合カウルパネル(RS標準パーツ)
12mmと14mmメガネレンチorソケットレンチ等
六角棒レンチ 8mmかな?
つまり純正RSかプレステージエディションならボルトオンです。
純正サスタワーバーの無い標準グレードorVSの無いタイプは結合カウルが必須ですので別途ディーラーにて注文してください。
○作業時間
15分かかるかどうか
(1)純正サスタワーバーをはずす
まず中心のカウル部分をつないでるところからはずしましょう。12mmレンチであっさりと。
次にダンパーのところから伸びているバーをはずしますが、固定用のダンパーまわりのパーツもはずしてください。ここで使用しているネジを使います。
2007101106.jpg 2007101107.jpg
(2)はめ込み
そのままのストラットタワーバーはフィットしませんので、オーバルリング根本のボルトをゆるめて角度を調節してください。
オーバルリングを固定してから締め直せば大丈夫です。
2007101108.jpg
あとはもとあった穴にあわせてはめ込んでボルトを締めるだけ。
2007101109.jpg
カンタンですね(`・ω・´) シャイニング。
試しに品川ふ頭まで行ってすこし広い道を低速でくねくねしてきましたが、回頭性や剛性に関しては、純正のサスタワーバーより上がった……気がするだけでほとんど体感できませんでした(笑
ジムカーナかサーキットでも行けばわかるかと思います。
まぁ、純正より確実に剛性は上がっているかとは思いますが、純正も結構しっかり固定されていたので、ここは好みと見栄えの問題、あと減衰調整のため、という感じです。
お値段も安いので、エンジンルームのアクセントにはいいかと思います。ぜひぜひ。
CUSCOクスコ TypeOS オーバルシャフトストラットバーロード スター NCECフロント用

エンジンカバーを塗ってみた

20070922.jpg
この前買った塗料が余っていたのでエンジンカバーのセンター部分を塗ってみました。
結構周りでやってる人がいたのでマネしてみた感じ。でも、紺色はわかりにくいですな(´・ω・`)
ちなみに、エンブレムは裏側の接着を外せば簡単にはずせるので、後はマスキングして塗るだけ。
全然わかんないけど、ちょっとしたアクセントで自己満(笑

レーシングビート デュアルティップサイレンサー装着

というわけで、インプレがおそくなりましたが、昨日はディーテクニックに行ってマフラーを衝動買いしてしまいました(死
嗚呼、もう今月ご飯食べれない(´ノω;`)
まぁ、それはおいといて、ディーテクニック特注の「レーシングビート デュアルティップサイレンサー」を購入しました。
そんなに爆音系でもなく、高音で乾いた感じの音が好みなのですが、今いくつかでているマフラーがだいたいが低音系な感じなので、どうしようかなぁーと思っていたところ、ディーテクニックから登場したとのことで、早速問い合わせて、買ってしまいました(汗
200707141.jpg 200707142.jpg
先に取り付けた感じからレポートしますと、圧倒的にアクセルレスポンスがよくなりました。
これはマジで楽しさが数倍アップというくらい、踏んだ瞬間に加速、そしてエキゾーストがブーンというイメージのダイレクト感です。
NCオーナーならわかるかもしれませんが、アクセルを踏んで一呼吸というもっさりしたイメージがなく、踏んだ瞬間、そしてアクセルの開け具合に対してダイレクトかつ正直な反応を返してくれるようになりました。
たぶんサーキットで3秒は変わるんじゃないか?というくらいの加速感です。とにかく反応がイイ!(・∀・)
そして音の方ですが、アイドリング時はノーマルとほとんど変わらないくらい。
ただ、踏み込むとその瞬間から響いていき、高回転域に達するとヌケのいい気持ちいい高音を奏でてくれます。
無駄にブンブンやっちゃったのでガソリンの減りが激しかったのですが、今日のんびり走ってみると燃費もほとんど変わらない感じです。
オールステンレス製、テール部分の作り込みも非常に丁寧、リアビューも口径が大きくなり迫力もでます。(私の場合はマツスピバンパーなので、ケツのボリュームがでかすぎてインパクトに欠けますが)
200707143.JPG
取り付け後、コンピュータをリセットして、再学習。ガソリン満タン1回分は慣らしとのことです。
HKSからエキマニがでていますが、先日大黒MTGで聞いたHKSのマフラーよりは静かな音なので、たぶんエキマニと組み合わせても車検範囲内に収まるかな……。
貯金しよう(`・ω・´)

ホイール交換 RAYS ベルサス カンピオナート SS7

そんなわけで先日ヤフオクで購入したホイール、「RAYS ベルサス カンピオナート SS7」を装着しました!
2007051901.jpg
ワオ!超クールじゃね!?ガンメタで、足回りが引き締まって見えますな!
ローダウン後のインチアップなのでホイールの隙間がいい感じにバツバツで素敵(*´∀`*)
これでブレーキがBremboのキャリパーとかならかなりカッコイイのになぁ(`・ω・´)
傷もほとんど無くタイヤも山山で、すごく良い買い物でした!
しかし、横から見ると暖色が全くない車になりましたな。
これでサイドスカートをつけるともっといい感じなのかしらね。
2007051903.jpg2007051902.jpg
とりあえず、軽く横浜までドライブしてきました。
タイヤが純正A11Aからディレッツァ DZ101に履き替えたこともあって、高速時の安定性が増したというか、しっかり地面にタイヤが食い込んでる感じです。
これがネオバとかならもっとハイグリップなのかぁー、タイヤ変えるってスゲェなぁー。
ちなみに、ローダウンしたせいもあるのか、後輪の交換をするためにジャッキを入れようとしたら車高が低いため、油圧ジャッキが下に入らず(汗
純正のジャッキで少し上げて、油圧ジャッキを入れて、と、かなりめんどくさかったです(´・ω・`)
2007051904.jpg

RS-Rローダウンスプリング入れました!

先日購入したRS-Rのスプリングの交換を行うために、神奈川県は戸塚にあります「レイルモータースポーツ」に行ってきました。
以前からいくつかのアクセサリーを購入しており(ブレースバーとか、フロアプレートとか)今回初めてショップに行って来ましたよ!
今回装着したスプリングはこちら

で、装着前と後の比較。
フロント
2007042902.jpg
リア
2007042901.jpg
およそ前後3センチほど下げることが出来ました!(`・ω・´)
特にリアは顕著です。
たぶん半年もすればまたヘタって来るのでもう少し下がるかと思いますが、いい感じです。
乗り心地ですが、若干ですけど少し硬いかな?と感じるところはありますが、乗り心地もほとんど変わらず。
高速道路での安定感は増した感じです。若干ですけどね。
スプリング自体の価格もそんなに高くないことと、取り付け工賃は25000円程度でしたので、お手軽ローダウンという感じですね(・∀・)
オススメです。
私はゆくゆくすべて社外品で足回りを固めようと思っていたので、購入時には16インチの安ホイール、サスもノーマルにしていました。
これからまずは貯金して、新しいタイヤとホイールに手を出して行きたいと思います。
マフラーももう少し乾いた音がするやつに変えたいけどね。
あーはやくサスとスタビとホイールとタイヤが欲しい。
ホイールはエンケイのRS05かSC05が欲しいなぁ(完全に見た目でチョイス!)

続きを読む