このブログ内を検索:

RAVE ロードスター

NC RHTと走るブログ

« 年収3億円男・阿部寛の愛車は庶民派ファミリア…14年間乗り続け、走行距離10万キロ突破 トップページ 東京オートサロン 2008 »

ロードスター NC クラッチスタートシステム解除、純正カーナビ走行中操作可能化

2008年01月12日 19:28

つねにわずらわしさを感じていたクラッチスタートシステムと、純正カーナビの走行中操作可能化をしました。
作業自体はすごく簡単で、直結と配線を落とす作業だけです。
どの配線をいじくるのかあらかじめわかっていれば作業は15分ほどです。が、私はどの配線かわからなかったので、結局1時間くらいかかりました(´・ω・`)
皆さんご参考ください。


▼用意しておくことと物
・ロアパネルはずし
ステアリング下のパネルを外します。手前に引っ張れば簡単に外れます。作業スペースが広がります。
2008011200.jpg 20080112000.jpg

・工具
ゼムクリップ(電導製)
絶縁テープ
ニッパーorカッターナイフ

▼クラッチスタートシステム解除
ロードスターNCはクラッチを踏みながらエンジンをかけないとスタートしません。
ただ、私の場合はシートがレカロのTS-Gフルバケなので、ちょっとした暖気や電気の為にフルバケに座ってクラッチ踏んでエンジンかけてまた降りる・・・さらに腰痛持ち(泣
なので、これはぜひ実践してみたかったところです。
作業は簡単、まず下記の写真(右からアクセル、ブレーキ、クラッチ)でクラッチの後ろにある白いカプラーを抜きます。

わかりにくいのですが、これがクラッチカプラーです。
決して切らないでください、抜いてください。
2008011201.jpg 2008011202.jpg

抜いたカプラーの配線を直結します。ゼムクリップを下の写真のようにカットしてください。
2008011203.jpg

それを、それぞれの穴にあわせて調整し、差し込みます。プラスチックや周囲にビニールが巻かれているクリップはダメです。電導ができる材質(鉄がベスト)でお願いします。

あとはクリップが抜けないようにテープで留めて、カプラーも別の場所に固定します。
これで作業完了です(`・ω・´)カンタン!
クラッチ無しでエンジンがかかります~。」


▼純正カーナビの走行中に操作可能&テレビが見られるようにする方法
※あくまでも助手席での操作と言うことでお願いします!!

ロアパネルをはずし、運転席から中央よりの配線がたくさんある中から、薄青緑と茶色の縞模様のケーブルを探してください。もしかしたらピンクと青の縞模様の配線と一緒に結束されているかもしれません。
2008011204.jpg

※車種によってはただのグリーンかもしれません。また「PARKINNG BRAKE」と書かれたタグが貼られているかもしれません。私はありませんでした。

これをちょん切ってしまいます。そして、カーナビから出ている方の配線(上側というのか)をボディの電気を通す部分にアース(接続)します。以上です。
2008011205.jpg

こんな感じで走行中にルート変更が可能になりました。
まぁ別の使い方するけどね(`・ω・´)
2008011207.jpg 2008011206.jpg

サイドブレーキレバーの上げ下げ。下げると通常はボタンが無効になります。

運転席に頭を潜らさなければいけないので、体勢は大変なことになりますが、カンタンなのでおためし下さい。


このエントリーに関連する記事

[PR]

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://rave-on.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/382

コメント (4)
投稿者:ヴァイツェン

レイヴさんこんばんは、今年もヨロシクお願いしますヾ(。・ω・)ノ

 カーナビの走行時の操作解除ですが、サイドブレーキのブーツを取ると中に茶色いスイッチがあり、これをテープかなにかで常に抑えてる状態にすれば操作できると思います。駐車してる状態で確認したので走行して操作できるかは未確認ですが(´Д`;)
 ついでに・・・レイヴさんのガンメタホイール欲しくてヤフオクに参加したのですが、購入できませんでした・゚・(ノ∀`;)・゚・ もう少し粘ればよかったかなぁ・・・(-ω-、)

投稿者:レイヴ

▲ヴァイツェンさん
なるほど(・∀・) それも簡単そうですね!

あら、ホイールをご所望でしたか……
実は思ったほど値段が上がらなかったので、もう少し粘ればいけていたかもしれませんね(´・ω・`)

投稿者:GF2NC

RAVEさん こんばんは。またネタ頂きました♪
本日レカロシート移植に伴い、クラッチスタート解除をこのページを参考に行いました。
私は183cmあるのですが、クラッチのカプラーを見つけた時【え゛っ。あれ外すのっ!】逆エビの体勢で作業。【やっと取れた~】と思ったら、プランプランしたハーネスをどこかに固定しなければ・・・・再び逆エビ(死ぬ・・・・・)全身プルプルしながら、ようやく完成しました。
レカロはSRなので2cm程しか目線は下がりませんでしたが、乗り降りが今まで以上に面倒になったので、クラッチスタート解除は大変役立ちました。
分かり易い作業の写真ありがとうございました。

投稿者:レイヴ

▲GF2NC さん
私も身長は181cmでさらに腰痛もちでしたので、かなりきつかったですね(苦笑
同じくフルバケのTS-Gですので、クラッチスタートとかかなりあり得なかったのですが、これで快適になりました。

まずはタダで出来るところからいろいろ試してくださいまし(`・ω・´)

コメントを投稿





筆者のオススメアイテム

ロードスターグッズ(自動更新)

カテゴリー一覧

カレンダー

2010年08月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

スルガスピード共同開発
PFSループサウンドマフラー

本ブログの筆者が開発車両として開発開始から販売までインプレを行い、高次元のレスポンス向上と官能のサウンドを追求しました。
NC1,NC2両対応。
201005112.jpg

ロードスター★スターズ

ロードスターオーナーがつながるブログパーツ「ロードスター★スターズ」ぜひあなたのブログやHPにも貼り付けてください。
新規登録はこちら
ログイン/設定変更はこちらから

プロフィール

著者近影
著者名:レイヴ

アイオライト号
アイオライト号
愛車:アイオライト号
大阪出身。現在東京品川区在住。職業WEBディレクター。
クルマいじりにもなれてきたところ。クルマの基礎を勉強中~。
車種:ロードスター NC RHT
グレード:Roadster 5MT
→詳細プロフと過去の車歴

ご連絡はこちらから
raveroadster@gmail.com

もうひとつの趣味もあります
RAVE-VIOLIN.COM

モバイルサイト


QRコード
ケータイからも当ブログを楽しむことが出来ます。気軽にコメント投稿してくださいね!
http://rave-roadster.com/m/

iPhone
iPhoneでも当ブログを楽しむことが出来ます。ぜひご覧ください!
http://rave-roadster.com/i/

mixiのRHTコミュニティ

mixiのロードスター RHTコミュの管理人もしています。
お気軽にコミュへの参加、およびマイミクお願いします。
コミュアイコン
http://c.mixi.jp/rht

RSS

このサイトのフィードを取得
XML
XML

ブログパーツ






にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村 車ブログ マツダへ


[English]
Copyright (C) RAVE-ROADSTER.COM All rights Reserved.

Powered by Movable Type 3.31-ja