カスタマイズ」カテゴリーアーカイブ

アイドル不調解消

バッテリー変更後、ECUリセットのため、アイドリングが不調になった件ですが、治りました(・∀・)

イグニッションオン状態で、スコスコアクセルを0-100で踏み込み離しを20回くらい繰り返してスイッチオフ。
その後エンジンオン!

キュル・・ぶろぉぉーーん。

で、冷えていたというのもあるけど20分くらいアイドリングしたり低速発進を繰り返したけど回転数が落ち込むことなく、800rpm位でアイドリングキープ。

良かった(゚∀゚)

でも、寒くて最近乗る気しないというか、年度末が近づくに連れて忙しすぎて平日のC1ランナーも出来ないですお(´・ω・`)

東京オートサロン2011! とカーボンラジオアンテナ

今週末はオートサロンでしたね!
うん、行けなかった!(´;ω;`)

過去往訪したときはすべて電車。今回は初めてクルマで東関東道でむかったのですが、船橋からずっと湾岸習志野まで渋滞ゴイスー(´・ω・`)
左車線が全部渋滞。さらにラジオを聴いているとそこから幕張メッセまで全部渋滞。

無理、と判断してあきらめました。別に何か特別みたいモノがあるわけでもなかったし。
で、そのまま通りすぎで千葉北ICで降りて、福助という以前行ったうまい牛タン屋が近くだったので寄って、牛タン食ってユニクロ行って帰ってきました。

牛タン定食ランチ1300円ご飯大盛り無料デザート付き

ラジオと言えば、今回ようやく私もラジオアンテナをショートアンテナに変えました。とはいえ、すでにS2000のショートアンテナは持っていたのですが、つけてみたけどやっぱりラジコンっぽい純正アンテナが好きでした。

ただ、うちの駐車場はものすごく天井が低い(高さ140cmしかない)うえに、車止めと壁の隙間がほとんど無いので、運転席から降りてトランクから荷物を出したりするときは非常にアンテナが邪魔になる。
で、今回見つけたのがこのアンテナ。

伸びるタイプと伸びないタイプがありますが、伸びるタイプを買いました。カーボンの質感が素敵です。
純正、S2000用、今回のモノ、かなりサイズが異なります。

このサイズの違い!

装着するとこんな感じ。狭い駐車場なので、相当助かります。トランクから荷物出すときに引っかかって曲がってベチン!もなくなりました。

低くて狭いところでも、わざわざ助手席側に回らなくても大丈夫

伸縮の差異。のばしてる方が個人的には好き。結構しっかりした作りになっていて曲がったりしません。

台座と合ってないのはやっぱり気にはなるんですがね!

もちろん感度も良好。FMもAMも交通情報も問題なく聞こえました。ちなみにこれが今日の渋滞。心が折れた(´・ω・`)

値段と性能で考えると非常に満足行くモノでした。

で、余談。先日バッテリーを買えてから、すでに何十分ものアイドリングを行って、200km以上走っているのですが、全く持ってアイドリングが安定しない。と言うより、クラッチを切るかNにするとそのまま回転数が落ちてエンスト。
おそらくバッテリー交換によるECUリセットで、フィードバックがうまくいってないと思われますが、現在マフラーは純正なので、原因は確実にSARDのエキマニなんだろうな。特に寒いときが顕著で、怖かったのが青信号で右折しようとして交差点の中央まで来たらいきなりパワステが効かなくなって、ストンと回転数が落ちてエンストこいて停止。エンジン自体はすぐかかるのだけど、恐ろしくてクラッチ切ったりニュートラルにできん(´・ω・`)

エアコンを切っていると信号待ちなどでほぼ停止と同時にエンスト。
さすがマツダのi-stop。違う。(´・ω・`)
エアコンをつけていると、ガクッと4~300rpmまで落ちてエンジンチェックランプがつくのだが、何とか回転数を上げようとする。
うーん・・・。いつまで続くか。SARDエキマニの方で純正マフラーの方、同じような症状ありまあすかね?

バッテリー交換 パナソニックのカオス

さて、とりあえずバッテリーを買いました。宣言通りのモノです。友達からそんなに容量でかくなくていいよと言うアドバイスをいただきましたが、時すでに遅し、クリックしてしまっていました(笑

カオス購入

で、早速交換。交換作業は5分くらいで完了。

エンジンスタート。
キュル・ブォォォーーーン おお、一瞬でかかる!さすが(`・ω・´)
元のバッテリーではキュルキュルキュルキュル・・・・ブォーンくらいだったので、このへんは効果ありです。

あとはたいして変わりませんでした(まぁあたりまえ)。
バッ直してるわけでもないので、音質などに変化は感じ取られず。

このクルマの購入時から思うのですが、バッテリー端子をはずすとRHTの開閉がうまくいかなかったり、RHTのランプがつきっぱなしになったり、自動で窓が下がらなかったりするのは仕様なのだろうか。まぁ直し方わかってるからいいんだけど。
みなさんそういう症状起きますか?

あと、コンピュータの学習がまだ追いついていないのか、アイドリングで回転数が300rpmを切る場面もしばしばあり、エンジンチェックランプがつきますがエンストには至らず復帰。20分ほどのアイドリングと、今日は所用で150kmほど走行してきましたが、アイドリングの不安定なのはあまり改善せず。もう少し様子見。

始動時にレーダーの電源が入らない問題は解決(゚∀゚)なにか電気が逃げていたのか?
これだけでも良かったかな。

そんなわけで、やっぱり4年も経つとバッテリーもさすがにヘタるんですな。
新しいのに変えてしばらくは安心です。イエス。

余談なのですが、金曜日に到着していたのですが、不在でした。佐川急便なのですが、再配達を依頼しようとしたところ、お荷物番号を書いている字が汚すぎてよめねぇ(´・ω・`)
何回も入力に失敗して、仕方なくオペレータに電話。
住所氏名から荷物を検索してもらい、持ってきていただいたものの、別にバッテリーなんざ大して重いもんでもないのに、持ってきた配達員のニーチャンが「いやー、重いですネェこれ。」 ドガン! と人の荷物を人の目の前にして手荒く扱ってくれやがりましたでございます。
もちろんオイラも手荒い対応をさせていただいたでございます。
佐川には過去にもなかなかな目に遭わされているので(在宅していたのにインターホンも押さずに不在票だけ入れて帰るとか、指定時間大幅に遅れて持ってきたくせに不在表に荷物番号やドライバー名記載無しとか、確認も取らず勝手に玄関の前に放置とか)マジでこの会社なくなんねぇかなぁ!(´・ω・`)

ドアパネルをホワイトレザー加工

そんなわけで、年末年始は暇つぶしに内装をいじろうと思ったのですが、なんだかんだで年末年始は予定があってそんなことしている暇はないので、ひとりぼっちのメリークリスマスに内装を施工したよ!

まず内装施工第1弾としてはドアパネルの内張加工。ブレイズエディションを参考に。ラディアントエボニーやハイランドグリーンだけでなく、ストーミーブルーもダークなクール系色だから白は似合うと思うんだ。最終的にはシートとかも白にしたいけどね。合皮ならお手入れも楽なので。まぁそれはさすがに遠いかなぁ。

そして今日シートとスプレーのりが到着しました。

シートと糊

購入したのは下記のオフホワイト色。ビニールレザーですが、質感はなかなかです。まぁ、合皮の椅子の背もたれみたいな感じ。ちなみにスプレー糊も買って2600円くらいでした。安い。

とりあえずドアパネルを引っぺがしてきました。今日の東京はクソ寒いのでシンナー臭が充満するけど室内加工。せっかくなので、油脂を取るついでにキッチンタオルと洗剤で綺麗綺麗にふきあげ。結構汚れているもんです。

内装パネル。年末はみなさんふきあげ掃除しましょう。

メインで貼りつけるところに対して結構余裕を持ってシートを切りました。ちょっともったいなかったかなぁ。まぁ安いからいいか。

多めにとりすぎたか。

マスキングしてスプレー糊をべったりと。もう後戻りは出来ない!エッジ部分などはかなり多めに吹きました。

やってから気付いたのですが、シートの裏面の布の部分がものすごく糊を吸収します。なので、相当糊を使います。スプレー糊1本に対して両ドアパネルの部分だけで使い切ってしまった・・・。

覚悟を決める瞬間(`・ω・´)

で、貼りつけてドライヤーで暖めて圧着。きっと夏場は伸びてきて、冬場は縮むのでそれを見越して、冷えてからあまり部分を裁断。ドアの端っこの部分は裏側に巻き込むようにして見えなくする。裁断では相当苦労した。もっとも精神力を必要とする作業。ミスは絶対に許されないィィィイィ。

裁断のエッジ部分はやはりギザギザするので、クロム調のエッジモールで補強&見た目調整。あわせてドアグリップもレザー加工。これについての行程は割愛。かなり濃いめかつ若干紫ががった茶色のレザーを購入していたので巻き付けて整える。スェードレザーと悩んだけど、白にはこちらの色が似合ってた。

完成(`・ω・´)

完成。悪戦苦闘。

そして装着。おおおお!かなり純正然としたできばえでは無かろうか。モールもレザーも裏側へちゃんと巻き込んだので、端っこがぺらぺらすることもなく、ほぼ完璧な仕上がり具合。

装着!完成!

アップで。この質感、わかるかなぁ?

合皮とは言えなかなかの質感。

装着してみて、かなりいいできばえに大満足です。DIY万歳。業者に頼んだら工賃と材料費で原価1万円くらいするから2万円くらいするかなぁ。でこぼこもなく、空気も入らず、ぴたっとくっついています。
完全に自己満足カスタムですが、オープンカーは内装もエクステリアになるから大切だよね!という自己主張。

まだシートは余っているので今度はどこに使おうか。グローブボックスとかかなぁ。

RECSでエンジン内部を綺麗に

モクモクモクー(゚∀゚)

んなわけで、天皇誕生日の今日は葉山ドライブツアー&パン食べ放題!なのになぜかついでにエンジンも綺麗にしてきました!

とりあえず、長くなりそうな日記になるのがわかっているので、まずはロードスター乗りのみなさんにおくる内容から。
夏のエキマニ交換ぶりにNOPROに伺いまして、RECSでインマニからエンジン内部のスラッジやカーボンを除去して新車のコンディションの復活を!と言う触れ込みに負けて、軽く立ち寄ったつもりが施術をしていただきました。

私のクルマももう46000kmの走行距離を超え、今年はサーキットもほとんど走っていないので、エンジン内部はおそらく汚れがビッチリでしょう。
実際、エンジンのツキは悪かったですしね。なので興味が以前からありました。

RECSをインマニのところから吸わせてアイドリングをします。これで内部に洗浄剤を浸透させます。

浸透させたあとはアクセルをあおって洗浄剤を排出!(`・ω・´)

うおー!くせー!なんだか汚れが取れている感たっぷりの煙がモクモクモクー(`・ω・´)
施工は30分程度で完了。

早速走ると・・・おおー、軽い。軽いというか軽やか?激変というと言いすぎですが、なんていうか綺麗に上まで回っていきます。オイルが一段柔らかくなったようなイメージ。ツキも良くなってる。
もっというとNC2に乗せてもらったときのような感じです。
うん、これはいいかも。6000円の施術なので、効果としては抜群。

走行距離の多い方にはオススメです。

マップシステム314のとりつけ方解説

みなさんこんばんは。
コメントでマップシステムのとりつけ方の解説についての質問がありましたのでご説明いたします。
でも写真だとわかりづらいと思うので動画にしました。

こんな感じです。長らくご覧いただき恐縮です。

ってか、名前間違えて言ってますな(汗
シエクル マップシステム314 です(´・ω・`)

まぁー、クルマのことよくわかってない素人が全開でいじり倒して4年目。いろんなバランスが崩れているわけですが。
トルクはないし、足は突っ張ってるし、乗り心地硬いし、音はうるせーし、という感じです。純正っていいよなぁと思いました。やってきたこと全否定ですが(笑
でも楽しい4年間でした。ああ、まだまだ乗るけど。

ロードスターの燃調と空燃比とトルクとアフターファイヤーについて素人なりに考えてみた

さて、マップシステム314でかなり気持ちのいい状態に持っていけた我がロードスターですが、何が起こってどうなっていたのかを考えてみたいと思います。
※完全に素人考察です。人格的な批判は無しで(笑)忌憚のないご意見をいただけるとうれしいです。
しかも今回は文字ばかりです(笑)

マップシステム314がどのような制御になっているのか、純正状態と比較してどういう制御をしているのかはわかりません。
モノとしては圧力センサーの値を変えて燃料増量・点火時期遅角方向か、燃料減量・点火時期進角方向に調整するだけのモノだと思われます。

【吸排気の交換の履歴と考察】
■純正状態・・・遠い昔のことなので忘れた(笑

■K&Nエアフィルターとレーシングビートマフラー・・・トルクは太くなっていたと思う
→吸気量若干増大、排気効率は純正より向上しているとは思う。

■キノコとレーシングビートマフラー・・・さらにトルクフルになっていたと思う おそらく、今思えばベストな状態
→吸気量増大 おそらく制御としては燃料増量に振っていて、VSDアルファのスパーク増強もあり、よく燃えていたんだろうなと思われ。
そのうえで排気抵抗はそれなりにあるので充填効率が上がり、よく燃えて排気して排気慣性も強く作用していたので良かったのかな。

■キノコとスルガスピードマフラー・・・実際はトルクは落ちていたと思う、音は抜群
→おそらく吸気量に対してマフラーのヌケが良すぎるため触媒に負担がかかったのか、サーキット全開走行で触媒粉砕。VSDアルファのおかげでかぶりも起きたので(※後述)下では抜けないわ燃やせないわ失火状態だったのではないだろうか。

■キノコとSARD-Exマニとスルガスピードマフラー・・・回したときのパワー感はあったが、その割には加速が弱かった
→上まで回すとそれなりだったので、下が抜けすぎ。エキマニ交換で流速も上がり、排気慣性も上がっているはずだが、下の回転域では全然流速が落ちて燃え切っていなかったと思われ。その割に燃料が濃いのか。アフターファイヤーも凄かった。

■マップシステム装着時の燃料濃いめ・・・踏み込んだときのトルク感は上がったが、そんなに大して・・・
→たぶんスロットルを開けて回したときの吸気量と燃料噴射量がちょうどいいのだろうか。下はあまりという印象。

■マップシステム装着時の燃料薄め・・・イェーア(゚∀゚) 下からモリモリ!アフターファイヤーもなくなった。
→抜群ですな。下からもモリモリです。でも、上まで回してもモリモリです。4000回転でロードスターはLジェトロからDジェトロに切り替わるとのことなので(ソースはオプションの今月号)、リーンな状態でも常に力を発揮できるようになっているのかな。たぶん排ガス規制と燃費向上のための対応なのかと。
残留燃焼ガスが減ったせいでアフターファイヤーはかなり改善されています。

(※)スルガ管に変えて直後、2回ほどエンジンがかぶってかからなくなったことがありました。VSDアルファをはずすと治りましたが。
VSDアルファはイグニッションへの供給電圧を12vから16vへ昇圧するだけのモノのはずですが、エンジン始動時ならまだしも、しばらく走行して信号待ちなどの停車時にいきなりかぶるという状態。プラグの熱価は8番にあげているのでよけいに意味不明。
つまりは混合気が濃い状態で、VSDアルファ何らかの失火原因になっていたのかと思います。制御が入るため点火時期が若干ずれるのかな?
これについてはソースもなく原因は不明。チューニングの相性と言うところでしょう。

と言う感じです。
まぁ、吸排気変えている方でしたらマップシステム314は結構オススメです。

マップシステム314 かなりいい@C1

さて、この日曜にマップシステム314をつけたわけですが、実際おとといはクルマも多くあまり踏めなかったので、微妙な評価でした。

なので、連休中日の今夜C1上がってきました。外回りは工事が多かったので内回りで。
で、クリハチさんからいただいたメッセージを参考に今度は13時の位置で燃料薄目で・・・。

おおおーーー(゚∀゚)

超気持ちいい!なんだこれ!!

凄いスムーズに下からパワーが出るー(゚ω゚)

思わず顔がにやけるくらい劇的に違いが感じられました。
マジイイです、もっさり感全然無い!!これで今オイルかなり硬めにしてるから0w-20等にすればきっともっと気持ちいいのかも。

もちろん純正の方につけてもおそらく効果はあんまり無いと思います。
ですが、吸排気を変えた方なら下が抜けると思うので、このアイテムはかなりいいんじゃないでしょうか!

かなり気に入った!もっと走りたくなりますね!

シエクル マップシステム314装着

さて、吸排気をひととおりいじくり倒したために、低速のトルクが抜けてしまうという感じになっている我がロードスター。
おそらく、吸気が毒キノコで吸い込みまくりのため&エキマニとスルガ管で抜けすぎて、燃料が非常に薄い感じでしょうか。ECUの学習も追いついていない感じかと。
で、今回燃調を調整することが出来る「マップシステム314」を購入しました。

取り付けはかんたん。エアフロのハーネスにかますだけ。配線は運転席まで届く長さがあるので、社内に引き込んで両面テープで固定するだけ。10分もあれば完了。

で、twitterでも申し上げていたように早速試走。

うーん・・・超体感できるレベルではあまり変わらないような。某ふ頭での加速テストでは、燃料をマックス濃くすると若干加速は楽になりますな。逆に薄くしてもあまり変わりはない感じ。

んー、こんなもんかぁ、と思っていたのが正直な感想。

で、夜にちょっと首都高へ・・・・

おおお!?

伸びがいい!燃料濃いめでセット。
3000回転くらいから上まで伸びながらの加速感がいい。
でも、ものすごく変わるというわけではないです。
かったるい感じが無くて、リニアに吹け上がる感じですね。高速での追い抜きとか楽になりそう。

あと、燃料薄目にしてのロングドライブとかも良さそうです。燃費向上(・∀・)

現車あわせのECUリセッティングのほうがもちろんいいんでしょうけど、 お手軽に調整が出来るという点ではアリですね。

フルバケシート レカロシートの洗濯方法(TS-G)

スマートトップを装着しましたが、どうもそれよりもレカロシートの洗濯方法についての問合せが多かったので(笑)今回はその方法を解説します。
車種は問わないので、ロードスター以外の方でもぜひ。結構簡単ですが、車種によっては運転席を取り外して作業する方が早い場合もあります。ちなみにロードスターの場合は左腰ベルトのガイドを外すわけですがスペースが狭すぎるので、シートを外す方が圧倒的に作業が早く済みます。
まずシートを外します。4箇所ボルトで留まってるだけなのですぐです。
なんならホコリがおそらくかなり溜まっていると思いますので、掃除機でガーっとやっちゃいましょう
201008281.jpg
シート裏のワイヤースプリングを外します。
201008282.jpg
座布団を取ります。これも一緒に洗ってしまう!?
シートベルトガイドホールが六角レンチで2カ所止まっているので、はずします。これが大変。ネジのスペアはないのですが、細い六角レンチを使ってやるのでネジをなくさないように!運転席をはずさずにやった方はおそらくここで諦めはいってはずすことになります(俺)
201008283.jpg
後は座布団をとって、マジックテープで固定されているカバーをベリベリむいていきます。シートベルトガイドの部分のシートは両面テープみたいな接着剤のような物で固定されていますので、無理に引きはがさないように慎重にお願いします。
以上。
201008284.jpg
さみしそう。むしろ寒そう。
後は風呂場で熱湯につけて消毒&ふみふみしてざっくり洗い流します。3年経ってるわけですが、汁が黒い(汗
201008285.jpg
どう見てもオバQのぬけがら。
その後洗濯ネットにいれて2回ほど洗濯を回して完了。
天日に干してしっかり日光消毒。
もとどおり(*゚∀゚*)
ダウニーでフローラルな香りのするレカロシートになりました。ってか柔軟剤とか(笑
こんな感じです。
こう考えると純正シートでカバーが外せないクルマってのは、たぶんスゲー汚れてるんだろうな(´・ω・`)
レザーならお手入れができるけど、布はやはり選択か、スチームが一番!
ケルヒャーのスチームクリーナーなどで一気に洗浄するのもありかも知れませんね。

ロードスターNC用スマートトップ(SmartTOP)がやってきた!~Vol.2

スマートトップをとりつけたお!(`・ω・´)
開けながら走行しながら閉じながら

閉じるのもワンタッチ

いやぁー、超便利ですわ(゚∀゚)
とりつけ方はみんからのロドぴなさんの手順を参考にしました。
smartTOPの取付①
作業時間は5分くらいで終わります。コネクタをはずすのが硬いのが大変なだけで、それ以外は一瞬です。
円高の今なら個人輸入でいいんじゃないかしら。と書くとショップに怒られそうw
とりつけて少し国道を走って見た。何でこれが最初からこうじゃないんだろう、と言うくらい自然で完璧で便利。
オプションであってもいいんじゃないの?と希うくらい。
走行しながら開閉すると、歩行者も周囲のクルマもかなり注目。自転車に乗って併走していたお姉ちゃんが走りながらガン見です。お前あぶない(゚∀゚)
時速60km/hまではホントになんの問題もないです。と言うより別に走りながらじゃなくても、ワンタッチで開閉できるだけで便利。
押し続けるという行為がいかにストレスになっていたかよくわかりました。
これをもって中部ミーティングに参戦するぜよ!
以下余談。レカロのシートカバーを洗濯しました。
201008261.JPG 201008262.JPG
購入して3年。先日の座間のミーティングに行く際に、渋滞中やけに車内がくせぇなぁ、と思っていたら、シートから華麗なる臭(加齢臭)が香しいオイニーを発してました(´・ω・`)
もちろんファブってみて、幾分か軽減はされましたが、夏場はTシャツ1枚の汗だくオープン。もちろんシートにまで俺のデオドラントがしみこみまくっているはずなので、ちょっと気持ち悪くなってお洗濯。
お風呂場でお湯をかけて踏み踏み踏み踏み・・・汁が黒い!(;´д`) 何汁!?
ふみふみしたあとはホームクリーニングエマールで2回洗濯機を回し手洗いこんでやりました。
ダウニーでいい香りにしてやろうか!(゚ω゚)

SARD ロードスター NC用エキマニ インプレッション

昨日はエキマニ装着でテンション上がりすぎてちゃんとインプレしてませんでしたね(汗
そんなわけで、エキマニをつけて品川ふ頭とC1を軽く流してきました。
軽くね(゚∀゚)
まず当然のことながら排気がイイ感じになりました。ふんづまり感は全然無くて、レブまで綺麗に回っていきます。苦しいポイントが無いですね。
音はかなり乾いたサウンドです。これはスルガマフラーによるところも大きいと思いますが、スルガスピードとの相性は抜群です。
HKSエキマニとスルガマフラーの組み合わせだと低音域の響きが大きく若干爆音系なのですが、SARDはそうでもないですね。
踏めば踏むほど乾いたイイサウンドを奏でます。特に4500rpmあたりがベスト。3000rpmあたりまでは「ブァァァァ」とパワー感のあるサウンドですが、4500rpmを超えたあたりから澄んだ「フォォーーーーン」と言う心地イイサウンドに変わってきます。これですよ、求めてたものは!(゚∀゚)
純正エキマニ&スルガマフラーでもかなりイイ音していましたが、低い雑音が無くなった感じです。
ただ、2500回転までのトルク感というか加速感は若干落ちた感じがします。それでも全然速いですけどね。
なので、ミニサーキットだと苦しいかも。この辺は逆にトラストやマキシムのエキマニの方がいいかもしれません。
あと、高回転域でのレスポンスが非常によいです(`・ω・´)
4500rpm以上でもクイックな反応です。なので、回せば回すほど楽しい。スピードは上げなくても上で反応がいいので、低いギアで峠の登りでガンガン攻められそうです。これはいい。
ただ、まだフィードバックがうまくされていないのか、燃調は微妙で、パン!パン!とアフターファイヤーが凄いです(笑
スルガマフラーはアイドリングがほぼ無音かというくらい静かなのですが、踏むと凄い咆吼をあげるので、この2面性がいいですね。あとスロットルをパーシャルにしていればそんなに爆音は出ないので、高速クルージングも苦ではないです。
昨日の葉山からの60kmくらいの距離を湾岸を使って帰ってきましたが凄く気持ちよかったです。
たぶんセンターの第2触媒がないので、フロア下からのこもり音が無いのがいいんでしょうか。クローズドの走行でもつらさがないですね。
そんなかんじで、このSARD&スルガマフラーの組み合わせはかなりオススメですお(`・ω・´)

ちなみに交換前の純正触媒ですが、やはり第1触媒が粉砕し、第2触媒がほとんど詰まっていました。
円形の触媒の編み目部分の90%くらいが真っ黒に詰まって、真っ平らになっているくらい。
たぶんガシガシやれば解消はするかもしれませんが、まぁ、そこまでと言う感じかな。
第1触媒は奥の方なのでどういう状況下は見れませんでしたが、やはり数十回、千周以上サーキット走行をしているので負担はダイレクトに来ているようですな。
でも、エンジンは快調!(・∀・)
NC1のエンジンはNC2に比べてうんぬんありますが、まぁ楽しければ問題なしですよ。

ロードスター NC用 SARDエキマニ装着

さてみなさん!苦節3年半、ようやく私のクルマにもエキマニを装着することになりました!
NOPROにてとりつけに行って参りました。
コストパフォーマンスと、スルガスピードマフラーとの相性の観点から今回SARDを選択したわけですが、結果的には超満足です!
201007041.jpg
朝11時にNOPRO到着。そのままクルマを預けて、おかっぴさんとかとぺさんとともに以前ご紹介した佐島港へランチに出発。
ここに来たのも2年ぶりなのかー。
刺身、煮魚、焼き魚、天ぷらと、フルコースにも勝るおいしい魚介を堪能してNOPROに戻りました。
201007043.jpg
取り付けまでの時間は新しく出たマキシムのエキマニをじっくり見たり、はずされた純正触媒をじっくり眺めたりとして暇つぶし。
一緒に来たかずがマキシムのエキマニを衝動買いするなど、久々に友達みんなでのんびりな感じでした(゚∀゚)
で、、、完成!(゚∀゚)
うおー!うおー!!キターーー(゚∀゚)ーーー
201007042.jpg
早速走ってみました。
・・・か、軽ーーーい(゚∀゚)
フォンフォンいうとるで!(゚∀゚)
若干低速トルクは落ちた気はしますが、まぁ問題なしでしょう。それよりもフィーリングがかなり軽くなったことと、高音域が広がったことで、かなりテンションが上がります!
かなりレスポンスも良くなるとともに、吹けも加速感もよくなり、6500回転まで綺麗に伸びていくようになりましたね。
そして、スルガスピードマフラーの高温がさらに強調されてレーシーなサウンドになりました!
こんな感じです!

いやー、エキマニ、いいですね!かなり盛り上がるサウンドです!
またひとつロードスターを運転することが楽しくなりました。
今回の写真と動画はすべてiPhone4で撮影したのですが、かなり綺麗に撮れますね。特に動画は下手したらデジカメよりイイ感じ感も。

R.S.Products ELメーターパネル

今日は久々に予定のない休み。選択して、掃除して、昼飯作って、洗車しに行って、タイヤを街乗りに交換して、先日の軽井沢ミーティングで購入したR.S.ProductsのELメーターパネルを装着!
A2Cさんに作っていただいたメーターパネルがさらにクールになりました(`・ω・´)
201006133.jpg
かーなーり、苦労しました(笑
メーター回りの作業は慣れてはいるのですが結束のケーブルを間違えて常時点灯になってしまったり、ネジを2個くらい無くしてしまったり。すでにずれてしまっているタコメーターを再度あわせなおしたりなどなど。
毎回思うのが、運転席まわりの何かをいじくるときに、レカロのシートがカタくて脇腹につきささってつらいです(´;д;`)
で、無事装着完了。
201006131.jpg
輝度は8段階、カラーはグリーンからブルーへの6階調の変化が楽しめます。ブルーの具合が、私の好きな若干青みがかった
完全に自己満足のアイテムですがイルミ系はブルーで統一している我がロードスター。オリジナルのメーターパネルとともに、いいかんじに引き締まって参りました。
気分もかなり変わりますね。夜のドライブに行きたくなります。こうして、少しずついじっていくことで、いろんな表情が見えてきて飽きないですね・
装着後、あまりのかっこよさにうれしくなり、速攻でA2Cさんにご連絡(・∀・)
しばらくして久々にご連絡をいただきました。
こうして、オリジナルのものを魂を込めて作っていただけて本当にうれしいですね。
201006132.jpg
ホント、この車に乗ってからいろんな友達が出来ました。
色々教えてくれる人がいたり、何かを作る人、何かを一緒に追い求める人、人と人をつなぐ人、たまにしか会わないけど会えば笑顔になる人、いろいろですがロードスターのカーライフはホントに楽しいですなぁ(・∀・)

ASM横浜に行って来た&ZOOMエンジニアリングパーキングレバーグリップ

この土日はいい天気でしたね!(・∀・)
いい天気すぎていても経ってもいられず、何か出かける理由を見つけようとmixiのボイスを見ていると、かとぺさんが15時からASMでオイル交換をすると書いていたので、レカロで有名なASM横浜にレカロを買ったときぶりに行って来ました。
201005161.jpg
仕事があったので夕方帰宅の予定でレッツゴー。目黒から首都高に乗り、横羽線をひた走り、生麦JCTから大黒~ベイブリッジのコース。
いつも昼間にこのコースを通ると思うけど、なんてすがすがしくて気持ちがいいコースなんだろう。
太陽燦々で暑くもなく、サイコーにオープン日よりなドライブでした。途中NBのロドスタがいたのでお互いオープンでしばらくランデブーでした。
大阪にいた頃も、実家の南港から出発して港大橋を越えて湾岸線を通って神戸までよく行っていましたが、それに通じるものがあるコースなので、大好きな道のひとつです。
で、ASMに到着。
201005164.jpg
オイル交換の模様を見ていたかとぺさんに背後から声をかけて驚かせる(笑
S2000コミュの方と何名かでいらしていたようです。
1時間ほど談笑と、6月の山梨走行会の件でうち合わせ等をしました。ちなみに今度の山梨はタイヤがないので、レブスペックのまま走ります(笑
帰りには近くのオートウェーブに寄って何か無いか物色。在庫値下げ品の中で防眩加工されたワイドバックミラーが1000円だったので安いと思って購入。
ぶっちゃけワイドにあんまり意味はないのですが、ブルーミラーでなくとも反射を抑えるとのことで、車高の低いロードスターにはぴったりですな。
あと、帰宅したら通販で購入したZOOMエンジニアリングのパーキングレバーグリップが来ていたので早速装着。
うん、やはり黒が似合う。黒アルミがピアノブラックとよく合います(・∀・)
201005162.jpg 201005163.jpg
なのでレイルのアルミパーキングレバーはレバー上げ下げ回数10回くらいでお役ご免(汗
欲しい方、安く売ります。
そんなわけでのんびりと過ごした休日でした。
いや、これからシステム構築の仕事を家でやるんだけどね(´ノω;`)
アルミシフトノブ、ブーツとよくマッチします。BMW、miniR56【2007年2月以降】用サイドブレーキ…

ツィーターとパーキングレバーグリップ交換

ページの最上部にスルガスピードの宣伝が入ってて驚きましたでしょうか(汗
せっかく自分で色々口も出して作ってもらったので、ぜひみなさんにも堪能していただければということで、しばらくの間PRということで、記事の最上部にロードスターNC用スルガスピードPFSループサウンドマフラーをアピールさせていただきます!みなさんよろしくお願いいたします。
さて、話は変わりまして、日曜日からスルガスピードさんに社外エアロ用テールピースを作っていただくために、まずはマツダスピード製バンパーである私のクルマを週末まで預けています。
ああー、1週間も乗れないのかよッ!って、平日は仕事が深夜帰宅なので乗ること無いですけどね(´・ω・`)
また話は変わって、先日お友達からツィーターをいただきました。
201005114.jpg
もらい物なので詳細は不明です。でも、ツィーターを付け替えるだけで、高音が全然変わるんですな!
ひとつ前の記事の動画の最後で少し紹介しましたが、私の下手の横好きの趣味であるバイオリンの高音が割れずにすごく綺麗に伸びやかに出力されます。おほっ(゚∀゚)
アレなんですよ、意外と峠とかでヴィヴァルディの夏とか爆音でかけて走ると超燃えますよ!
Perfumeの電子音とかもキレがあっていい感じのソリッドさですねー。
またロードスターの楽しみがひとつ増えました。オーディオにも凝ろうかな。
あと、ベースグレードのウレタン製のサイドブレーキがダサイといわれたので、負けず嫌いの私は即刻交換しました(笑
レイルのアルミ製パーキンググリップです。
201005113.jpg
純正よりちょっと太めで握りやすくて高級感が出た気がします。
でも、ピアノブラックとレザーでインターフェース回りを整えているのでちょっと浮いてるかな…、ピアノブラックのレバーがあれば最高なんですが。
夏場の駐車の時は暑くて触れなさそうだ(笑
そんなわけで、週末には100φのテールをつけた超カッコイイ俺ロードスターがお目見えです!
みなさんお楽しみに!
【取付所要時間目安:約15分】Beatrush パーキングレバーグリップマツダ ロードスター [NCEC]*

ニーレックスナックルサポート取り付けとCORN'Sに行ってきた

さて、昨年11月に購入したニーレックスのナックルサポートですが、ようやく本日シュウくんに手伝っていただき、取り付けました。
2010012301.jpg
取り付け自体は簡単だったんですが私の工具だとショボくて。あと、超カタかったので、コツさえわかれば簡単でした。
あと、左右のボルトを取るときにステアリングを切ってやんないとやりにくかったです、まぁそうだよね。
2010012302.jpg 2010012304.jpg
でも取り付けは30分もかからずできました(`・ω・´)ありがとうシュウ君。
で、早速インプレッションと、私のショボい工具を買い換えるために、江戸川区にあるアストロプロダクツまでいってみて、ついでに東雲のSABでも行こうかーということで、出発(`・ω・´)
【取り付けた感想】
・まずコーナリングがものすごく安定しています。私のはLSDも入れているわけで、正直高速道路とか怖いわけですが、ステアがぶれることなく安定したコーナリングが出来ます。
・フロントがものすごく落ち着きます。特に高速道路の継ぎ目でのバタつきとか、路面が悪いところでハンドルが取られるとか、そういう事象全般がかなり低減します。 運転が楽。ものすごく楽です。
・なので、安心して踏んでいけます。ただ、ケツがいい感じのタイミングですっ飛ぶかもしれないので、そのあたりは落ち着いて(`・ω・´)
で、そんな感じでご満悦でアストロプロダクツに到着……店がない!!(´;ω;`)
おそらく潰れてしまったようです。
なので近場にあるCORN’Sさんに冷やかしでのぞいてみることにしました。
初めてお伺いしたのですが、メカニックのお兄さんはイベントか雑誌で拝見したことがありますね。
冷やかし半分、興味半分、何かいいのがあれば買おうと思っていきましたがフレンドリーなご対応と、いろいろなお話をさせていただき、非常に楽しかったです。
販売されているパーツ類はほとんどNA/NB用でした。ただすごくイイカンジのNAの中古車が展示されていたので、欲しくなりましたが。
2010012305.jpg 2010012306.jpg
そんな感じで、帰りもナックルサポートの感触を味わいつつ帰宅。
かなり落ち着いた印象になりました。かなり安定していて、安心感もあるので峠とかミニサーキットでガンガン突っ込んで行けそうです(`・ω・´)
これは本当にオススメです。

高剛性 MAT製法 360°PERFECTの美学 ENKEI RS+M と GOODYEAR REVSPEC レビュー

さて、先日のタイヤフィッターから1週間。ここのところ色々ありましたので久々にまとめて更新していきますよ。
200910152.jpg
まず、先日割れてしまったENKEI RS+Mのホイールですが、1本だけ買い直しまして、新品に交換しました。
あらためて思いますが、鍛造にも勝るとも劣らない軽量さ。
エンケイレーシング アールエスプラスエム(新品)7J-17 送料消費税込み

バッチリREVSPECを装着しました。
★在庫あり即納【カードOK・代引き無料】グッドイヤー RS-02 215/45R17GOODYEAR EAGLE REVSPEC

4輪新品でバッチリキメてる俺ロードスター。うーん、カッコイイ(*゚∀゚*)
200910151.jpg
215/45 17のREVSPECをはいて500kmほど東京~富士~横浜~成田~東京と早速ドライブしてきました。ドライブ道程はまた後ほど。
初めてのREVSPECの感想はというと・・・
【乗り心地】
当たり前ですが同サイズのNeovaをはいていた頃と比べると全然乗り心地は良いですね。特に高速道路の継ぎ目の突き上げ感は結構変わります。ただ、堅さはあります。ガツン!という印象は無くなって結構マイルドですね。
【静粛性】
同じくNeovaと比べて、かなり静粛性は高いです。特に120km/hを越えたあたりのロードノイズは、Neovaはひどいモンでしたが(車内で普通の声では会話が聞き取りにくい)アスファルトの状態によってはほとんどノイズが気にならないレベル。
言い過ぎかも知れませんが、騒音はエンジン音のみ、という印象です。
【グリップ】
少し富士周辺の峠を攻めましたが、しっかり粘ってくれます。すこーし、ケツが出やすいかな、という印象。
もちろんサーキットで試しているわけではないのですが、出だしの感覚はNeovaよりワンテンポ早いですね。でも、そのへんの街乗り用タイヤよりは全然しっかりしています。
【高速安定性】
ぬおわkm/hくらいでもハンドルがぶれることなく、しっかりまっすぐ地面に吸い付く感じです。
特に問題なさそう。
【撥水性】
こちらはまだ雨が降っていないのでわかりませんが、タイヤのパターンから見るに結構良いと思いますよ。
そんな感じでなかなか満足のお買い物です。
タイヤも安いし、RS+Mはデザインも個人的に超オキニなので、みなさんぜひぜひ(*゚∀゚*)
★在庫あり即納【カードOK・代引き無料】グッドイヤー RS-02 215/45R17GOODYEAR EAGLE REVSPEC

REVSPEC購入

ようやく、17インチホイール用のタイヤの購入が出来ました。
GOODYEARのREVSPECです。
2090926.jpg
7Jホイールは完全に街乗り用と割り切って、おすすめされたこともあって今回はこちらをチョイス。
来週、いつものタイヤフィッターさんを予約しました(`・ω・´)
トレッドパターンも排水性抜群な感じで、いいですね。
今はいてる純正16インチホイールにNeova AD07より乗り心地はどうなるかな…
初めてのタイヤだから期待大です。
というより、ようやく16インチのホイールから脱却できる・・・
悪くはないんですけどね。でもせっかくRS+Mでツラツラにしてるから・・・

A2C Works オリジナルメーターゲージ装着!

A2Cさんに作っていただいたオリジナルメーターゲージを早速装着!
まず!装着した写真はこちら!
200905301.jpg
200905303.jpg 200905302.jpg
うーん、カッコイイ!
ブログのロゴもURLも、A2Cさんが作ってくれたマークも全部綺麗に出ています!
世界に唯一のオリジナル!自分専用のメーターゲージ。たまらない満足感です。本当にありがとうございます。
実際の動画はこちら。

かなり見やすくて、光ムラもなく完璧な仕上がりです!
純正に近いデザインではあるけれど、無駄が無く、それでいてアクセントもしっかりあって
交換の細かい手順は省いてとりあえず作業から。メータをクルマからはずして自宅に持ち帰り作業開始。
裏蓋をはずすと基盤が出現、そして針を抜いてゲージシートを差し替えるわけです。
ここでA2Cさんの作業工程を見習いながら作業していたところ、最初にはずした回転数のメーターで“絶対に抜いてはいけない”といわれていた基盤からの指針がスコーンと抜けてしまいました(笑
で、早速A2Cさんにケータイでメール。軽い感じで「抜いちゃいました(笑)」とメールしたら速攻でA2Cさんから電話がかかってきて衝撃の一言「それ抜いちゃうと基盤交換や故障になっちゃっうんです!」
………マジッすか!(´;ω;`)
かなり不安にあおられつつ、作業をして針を元に戻すも、他の4針とは微妙に感触が違うというか、引っかかる感じが。
これは不安(´・ω・`)
そして、装着してアイドリングでエンジン始動。
ブォーン
MFDの回転数は800rpm
ゲージは・・・1500rpm
(´ノω;`)ウッ
またはずして調整。
MFDの回転数は800rpm
ゲージは・・・0rpm以下で動かず
(`;ω;´)ブワッ
そうして、はずして調整、はずして調整を8回くらい繰り返していくうちにあることに気づきました。
針に引っかかりがあるポイントが1000回転づつになにかありそう。そして、エンジンのオンオフで針の動きがその基準点を元に動いているような感じであることがわかり、それならばと、ゲージのカバーを掛けずにハーネスをつけて、針がむき出しのままエンジン始動。
アイドリングで2000回転にあわせつつ、針の基準点を2個進める。
その後エンジンを切って、0の位置にあわせる、そしてエンジン始動・・・
直った!(・∀・)
ちゃんとMFDと針の位置がばっちりあいました!っていうかMFDがなかったらどうなっていたことやら(大汗
おそらく他の針もそうなのかもしれませんが、かなりめんどくさいですし、タコの針だから出来たけれど、他の針だと動かしての調整は不可能かと思うので(走りながらとかあり得ないし、水温とか無理だし)やはり基盤から伸びる針は絶対に抜いてはいけません(汗
と、苦労とご心配をA2Cさんにはおかけしましたが、無事ばっちり装着できたのでご安心ください!
ホントにありがとうございました!明日の軽井沢MTGで自慢します!
(`・ω・´)ノシ
200905304.jpg
いやー、でも本当にカッコいい!(・∀・)
いままでで一番うれしいカスタマイズです。