さて、待ちに待ったロードスターの納車です。このブログを書き始めたのはおおよそ19年前。降りてから13年のブランクがありつつもここで再開することになるとは思っていませんでした。
(ほぼアクセスがない間もサーバ代やドメイン維持費などずっと払っていたのもわれながらよくやってたな)。
そして納車。素晴らしい。10年落ちの中古とは思えない(目がおかしい)。春の青空のもとソウルレッドが輝いています。

諸々の引き渡しの手続きを終え、13年ぶりにMT車にのります。かなり緊張しましたが、体は覚えているもんですね。油脂類とバッテリは交換してあるので、大変快適に回ります。
以前ロードスターに乗っていた頃は花粉症ではなかったのですが、現在はかなりきつい花粉症持ちになってしまいましたので、オープンは結構きついのですがこの晴れた春の記念すべき日にオープンにしないことは罪だと思うので自宅までオープンで帰りました。
昔NCで走った横浜の道を改めてNDで走る。この10数年間で子どもが3人生まれ、母はこの世を去り、順調ではないもののなんとか子育てと仕事も頑張り、こうして改めてロードスターを手にできたことの喜びが込み上げてき、涙と鼻水が溢れます(花粉)
いやー、花粉きつい。マジで屋根開けて乗れない(笑
でもオープンで帰ってきました。駐車場が狭いので大丈夫かなと思ってましたが、筋交とドアの位置関係がナイス。

実は納車時点でまだ妻にも家族にもロードスターを買ったことは話していません。過去に何回か購入を匂わせましたが、離婚もしくは家出禁になるらしいので話せません(笑
ただ、上京して20数年。以前のNCを購入し、かなりの時間をロードスターとともにしました。そこで出会ったロードスターを通じたたくさんの方々との絆や、今でも仲良くしてくださる方との縁が今の自分に少なからず影響を与えてくれていますし、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。そのあたりを話ししてもあまり妻には理解されないんですよね。なので自分の大切な思い出をこれ以上否定されることもあえて言う必要はないだろうと思っています。ですので、以前のNCのときのような楽しみ方とはまた違う車との向きあい方を長い時間かけて作っていこうと思っています。
今回横浜のGTNETさんでロードスターを購入したのも、家から近いという要素も大きく、(買い物のついでに車見てスピード契約。まさかスーパーに買物に行って車買ってくるとは思わないだろう)近所の駐車場が空き、良い中古に出会えた、いろんなタイミングが噛み合いましたね。
そして、昔の回顧や未練というわけではなく、ロードスターを降りていた間の出来事の中で、親の介護と死、友人との別れなどを経験し、家族の幸せはもちろん大切ですが、自分自身が人生の折り返しを迎え、これからあと何年健康でいられるのか、自由に動くことのできる残りの人生でもう一度車を通じて浪漫とか楽しさ(たまには苦労も)を感じたいなと思い、またロードスターをまた選んだという次第です。
限定車「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」も発表され、2リッターのロードスターも発売される節目の年、これからガソリン車も少なくなってくる時代ですが、あらためてマツダ車の楽しさを感じて、この車と走っていきます。Zoom-Zoom。
コメントはまだありません