筑波のファミリーライセンス取得の講習を受けてきました。
なかなか自分の走りたいときにいい走行会がなかったりしていたのと、走行会はたくさん走れてプロの同乗などもあり、お得と言えばお得ですが、単価が高い&拘束時間が長いので月1回くらい気軽に走りに行けるように、ということでファミリーライセンス取得を取得しました。
これで気軽に走りに行って、帰りは茨木の安いゴルフ練習場で練習して、風呂でも入って帰ってくるという楽しみが(笑
講習前にテキストが配布されました。また、テキスト自体はサーキットを走ったことがあればごく当たり前のことが書いてあるので、特に問題はありませんでした。
で、いざ講習ですが、テキストを流して説明があるのかと思いきや、テキストの内容は一部だけで、なぜかコーナリングや荷重移動の解説、ダブルクラッチの注意点やクリップの突き方など、基本のドライビング講座に終始しました(笑
2輪と4輪のコーナリングの概念やグリップと摩擦係数の考えとか、なんていうか理論的かつ実践的というか。
基本の内容なので、当たり前といえば当たり前ですが、あらためて基本的なところが以下に重要かというのがよくわかりましたね。
その後は予約の方法など事務的な流れの説明があり、実際にマイクロバスでサーキットに。私は一番後ろの端の席に乗車。
まずはTC1000からですが、ちょうどチームクレバーレーシングの走行会が終了してじゃんけん大会をしていたところでした。この走行会は参加しようと思っていましたが、このライセンス講習のため参加できなかったのです、なんて皮肉(笑
あらためてバスの高い位置から眺めるサーキットは結構新鮮でしたね。バスもなぜかペースアップして、縁石に乗り、クリップを突いてましたが(笑
その次はTC2000のバスツアー。雷雨もひどくなってきました。
2000は私自身走行経験が少ないので、解説も含めてかなり勉強になりました。最終コーナーのクリップがあんな奥になるとは。
ここでもバスはペースアップ。第1ヘアピンで後輪滑らせながらコーナリング。イヤイヤイヤ、怖いから(;´Д`)
以上で終了。全行程3時間くらいでした。
あとは仮ライセンスが発行されれば予約して走りに行けます。
初期費用21,000円ですが、何回かの走行会参加を考えればすぐに元は取れるので、お得ですね。
これからもがんばって走りに来ます(`・ω・´)
>初期費用21,000円ですが
むむ!意外と安い!!
▲Indyさん
そうなんですよ。次年度以降の更新費用は9000円です。
走行は30分4000円だったかな。
先日はお疲れ様でした。
都内は恐ろしいほどの大雨でした...
怖くて怖くて...
講師のマイクロバスドライビングも怖くて怖くて...
で、昨日さっそく1000に行ってきましたよ!