KONIダンパーに変えてからというもの、減衰が調整できるのにもかかわらず、Dテクさんでの調整のまま未調整でしたが、このたびやっとリアの減衰を調整できるようにトランクルームを加工しました。 っても穴開けただけですが、ちょっ […]
You are browsing archives for
カテゴリー: インテリア
車載カメラ取り付け用ステー作成
ちょっと最近プライベートでゴタゴタがあるのですが、ブログは元気に更新します(汗 先日の土曜にあらためて作成した車載カメラ取り付け用のステーです。 今までは無理矢理つけていたのですが、ちょっと強度的な面で不安があったので、 […]
シートバックカバー塗装
先日の軽井沢ミーティングに参加したときに「俺の車なんか足りねぇなぁ」と思い、よくよく考えると標準グレードの我がロードスターにはシートバックベゼル(カバー)が黒。 みなさんはクローム調のVSやRSグレードというところに気づ […]
ロードスター NC RHT デッドニング実施
耐候性もあり、オープンにする楽しみと、走る喜びを与えてくれるロードスター NC RHT。 しかしながら、クローズド時の車内にこもるロードノイズはマツダが謳う「プレミアム感」にはほど遠い状態。 これはオーナーのみなさんがほ […]
レイルモータースポーツ製 フロアマット取り付け
無駄遣い万歳、ではないですがアルミのフロアパネルを購入しました。 以下にレポートを(`・ω・´) ■フロアパネルについて詳しくはこちら■ ■運転席/助手席セットはこちら■ 購入のきっかけは、楽天でのポイントが倍だった、っ […]
レカロ(RECARO) TS-G 購入 装着
来週はTC1000に参戦予定なので、買ってしまいました! レカロ!(*´∀`*) RECARO モータースポーツシェル TS-Gはこちら TS-Gのノーマルの黒を購入しに横浜の「AUTOBACS ASM」に行ってきました […]
ロードスター ブレースバー取り付け
というわけで、待ちきれずつけました(`・ω・´) これでバーに車載カメラの取り付けが出来るし、シートベルトもつけれるぜー! というわけで取り付け手順を記載します。 ■ブレースバー詳細 今回使用したのはレイルモータースポー […]
ブレースバーとかシートベルトとか
2/4にまたTC1000の走行会に参加します。 ディーテクニック主催のサーキット走行初心者講習も含めた走行会です。 そこで、色々今度は準備をして参戦しようかと思っています。 まずサーキットで走るなら、とりあえず安定した走 […]