ちょっと最近プライベートでゴタゴタがあるのですが、ブログは元気に更新します(汗 先日の土曜にあらためて作成した車載カメラ取り付け用のステーです。 今までは無理矢理つけていたのですが、ちょっと強度的な面で不安があったので、 […]
You are browsing archives for
カテゴリー: カスタマイズ
レーシングビート デュアルティップサイレンサー装着
というわけで、インプレがおそくなりましたが、昨日はディーテクニックに行ってマフラーを衝動買いしてしまいました(死 嗚呼、もう今月ご飯食べれない(´ノω;`) まぁ、それはおいといて、ディーテクニック特注の「レーシングビー […]
シートバックカバー塗装
先日の軽井沢ミーティングに参加したときに「俺の車なんか足りねぇなぁ」と思い、よくよく考えると標準グレードの我がロードスターにはシートバックベゼル(カバー)が黒。 みなさんはクローム調のVSやRSグレードというところに気づ […]
ホイール交換 RAYS ベルサス カンピオナート SS7
そんなわけで先日ヤフオクで購入したホイール、「RAYS ベルサス カンピオナート SS7」を装着しました! ワオ!超クールじゃね!?ガンメタで、足回りが引き締まって見えますな! ローダウン後のインチアップなのでホイールの […]
RS-Rローダウンスプリング入れました!
先日購入したRS-Rのスプリングの交換を行うために、神奈川県は戸塚にあります「レイルモータースポーツ」に行ってきました。 以前からいくつかのアクセサリーを購入しており(ブレースバーとか、フロアプレートとか)今回初めてショ […]
ブルーワイドミラーとクリアサイドマーカー取り付け
今回はこんな小物を2点購入。 ■JOYFAST製 ブルーワイドミラー ワイドミラーの購入のきっかけですが、これはロードスターに限らずのことだと思いますが、他車のヘッドランプがとにかくまぶしい! 対向車は一過性なので我慢で […]
マツダスピード リアバンパー装着 → 復活
というわけで、先日のクラッシュから復帰してきました我がロードスター。 ちなみに諸々込みで130000円でした(;´Д`)グハッ ノーマルのバンパーですと8万6千円。 しかしながら今思ったのは、ダムドかオートエグゼのバン […]
ロードスター NC RHT デッドニング実施
耐候性もあり、オープンにする楽しみと、走る喜びを与えてくれるロードスター NC RHT。 しかしながら、クローズド時の車内にこもるロードノイズはマツダが謳う「プレミアム感」にはほど遠い状態。 これはオーナーのみなさんがほ […]
レイルモータースポーツ製 フロアマット取り付け
無駄遣い万歳、ではないですがアルミのフロアパネルを購入しました。 以下にレポートを(`・ω・´) ■フロアパネルについて詳しくはこちら■ ■運転席/助手席セットはこちら■ 購入のきっかけは、楽天でのポイントが倍だった、っ […]
レカロ(RECARO) TS-G 購入 装着
来週はTC1000に参戦予定なので、買ってしまいました! レカロ!(*´∀`*) RECARO モータースポーツシェル TS-Gはこちら TS-Gのノーマルの黒を購入しに横浜の「AUTOBACS ASM」に行ってきました […]
ロードスター ブレースバー取り付け
というわけで、待ちきれずつけました(`・ω・´) これでバーに車載カメラの取り付けが出来るし、シートベルトもつけれるぜー! というわけで取り付け手順を記載します。 ■ブレースバー詳細 今回使用したのはレイルモータースポー […]
ブレースバーとかシートベルトとか
2/4にまたTC1000の走行会に参加します。 ディーテクニック主催のサーキット走行初心者講習も含めた走行会です。 そこで、色々今度は準備をして参戦しようかと思っています。 まずサーキットで走るなら、とりあえず安定した走 […]
クロムフューエルリッド取り付け 追記
フタのロック機構の関係上、少しばかりロック部分に遊びがあるせいか、走行やエンジンの振動でリッド周辺のガーニッシュとフタが当たってカタカタ音を立てます。 かなり注力して聞かないとわからないレベルかもしれませんが、神経質な方 […]
ロードスターNC用 クロームフューエルリッド 取り付け
ロードスターNC用クロームフューエルリッドをとりつけました。 まず、取り付けにあたって大きな障害が↓ マニュアル英語かよ!(;´Д`) 筆者は高校時代英語で赤点じゃなかったことがないくらいの英語が苦手な人間です。 (でも […]
NC用 クロームフューエルリッド
ロードスターNC用のクロームフューエルリッドを購入。 わかりやすく言うとガソリンタンクのフタです。クロムメッキ製。一応純正。 ケツの部分にアクセントが欲しいなぁ、と思い購入しました。 ドアノブの所にもクロムメッキがされて […]
AutoExeのパーツをつけたい
12月9日の筑波サーキットで行われるRX-7の走行会に参加する予定なのですが(すでに申し込み済)それまでにオートエグゼのタワーバーとフロアクロスバーを装着したいなーと思っています。 車体をがっしりとさせて、もりっとコーナ […]
ナンバープレートオフセット!
ナンバープレートオフセット! – Daily life – 楽天ブログ(Blog) 上記のブログを発見。NC用が出ているようですね。工賃とかどれくらいかかるんだろう。 あと、プレートを外した後のボ […]