スロットルコントローラーなるものを買いました。アクセルのレスポンスが格段によくなるとのことですが、効果のほどはいかに!?
ブリッツ スロットルコントローラー ロードスター(NCEC) 05/08~ LF-VE

早速装着ですが、装着はカンタンでした。
アクセルペダル根本にあるセンサーハーネスをはずして、製品のハーネスを付け替えるだけです。
クルマに送る電気信号にコントローラーから信号を割り込ませるという感じですね。
このハーネスをはずします。道具は何もいりません、手でぐりぐりしながら引っこ抜きます。ちょっとカタいです。
2008062201.jpg
抜くとこんな感じ。  それに接続するだけ。
2008062202.jpg 2008062203.jpg
作業時間は5分です。
設置箇所はステア裏のスペースに両面テープで貼り付け。配線はメータパネル下のスペースに通しています。
そんなに設定を変更するものでもないし、見えなくても問題はないので。
2008062204.jpg 2008062205.jpg
実際のレスポンスのレビューは以下のムービーで見てください。
ただし、アクセルの開度のデータなどを取って映しているわけではないので、あくまで同じように踏んだ感覚、というところです。あらかじめご了承下さい。

ちなみにエンジンを切って再始動すると設定はオフになります。なので、SP3の状態で車を止めても、次はオフになるので安全。
とりあえずスーパーへの買い物ついでに近所を街乗りで試走しました。ECOモードでもかなりレスポンスが変わります。いつもの踏みしろで考えると1.5倍くらい吹け上がるイメージ?
日頃からそんなに回すような運転をしている訳ではないので、エコになるかどうかはおいといて、この感覚になれたら街乗りでのストップ&ゴーなときは良さそうです。もっさりとした重たさが無くなり、キビキビします。
SP3もためしてみましたが、すぐにスロットル全開になるので正直怖いですね(笑
このシビアな設定で繊細なアクセルワークが出来たら、コーナーの立ち上がりとかはいいかもしれません。
ただ、ぶっちゃけサーキットで必要か、といわれたらそんなことはないと思います。
もちろんレスポンスが上がると言うことは、アクセルを踏み込む時間のそのものが短縮→吹け上がりがよい→加速がいい→立ち上がりがよくなる→タイムは上がると思います。ですが、アクセルをがつんとベタ踏みがほとんどであることを考えると、スペックそのものが高くなるわけではないので、あくまで補助パーツかな、とも思います。
活用ポイントは・・・峠?(笑
あと、ジムカーナとかもよさそうですね。
でも、ECOモードは気に入りました。キビキビ感がちょうどいい具合で初動のもっさり感が無くなり、よりアクセルワークに忠実、という感じになりますね。
あと、サイズが小さくていいです。他社製品に比べてコンパクトな設計かつ、単純な設定なので、そういった面でもオススメです。
ブリッツ スロットルコントローラー ロードスター(NCEC) 05/08~ LF-VE

最近人気の記事